fc2ブログ
今回は積丹町に眠る洞穴探検、町史にも記載があり以前から存在は知っていたが、場所が不明で未探検だった。
昨年、探検仲間であるのんさんから詳細な場所を教えてもらい、早速探検してみた。

美国船間洞窟 (1)

... 続きを読む
スポンサーサイト



 ついに海蝕洞を攻略、時間的に最大干潮時で長年の感覚では2時間位は潮が満ちてこない、休憩のあとは洞窟内をリサーチ、何かの胎内にいるような不思議な感覚で、波で打ち付けられたガレキやブイなどで足場は悪いが奥に光が差している。

室蘭イタンキ浜海蝕洞 (22)
... 続きを読む
歩き始めて約40分、春か遠くに見えていたアザラシ岩が近づく、あの岩に出れば洞窟が見えるはずだ。普通の時間帯なら水没している場所も楽々と突破し一気にスパートをかける。 次々と障害をクリアしてミッションを達成する現実の探検は、画面だけのゲームの世界では味わえない非日常の面白さがある。 ただ最近のゲームもリアル感が増しているので、自身も興味は持っております。

室蘭イタンキ浜海蝕洞 (18)
... 続きを読む
 室蘭市のイタンキ浜は全国でも珍しい鳴き砂として知られている。
市内観光名所の一つになっており、整備された海岸線は地元住民の散歩コースにもなっている。詳しい説明は手抜き?ではなく画像でどうぞ、歩くと確かに「キュッキュッ」と鳴く場所があり体感できる景勝地だ。

室蘭イタンキ浜海蝕洞 (8)

... 続きを読む
今回は。探検仲間である☆さんとのんさんとの探検会で発見した謎の抗道への突入編、極秘資料にも記載が無い謎の穴だ。
廃道から急斜面を下り沢沿いを歩いていると、対岸の斜面に大きな口を開けていた。

OH鉱山跡()

... 続きを読む