fc2ブログ
高校野球観戦のため半月ぶりの更新となりました。
忘れられてますが鉱山探索記の最終章、坑道の最深部にある二又を探索してみる。右側はすぐに行止まりとなっており、目ぼしい発見は無く左側へと探検、こちらが本坑のようだ。

EK鉱山 (40)

... 続きを読む
スポンサーサイト



落石のトラップを交わし、更に突入する探検隊だが早くも次の難関に直面、何と落石や土砂崩れで抗道が塞がれている!!、どうクリアするか?、よく見ると上部に少しスペースがあり、ここを匍匐前進で突入を敢行、一応言っておくが、これはゲームの世界ではない体を張ったガチの探検である。 

EK鉱山 (22)
... 続きを読む
コロナワクチン4度目の接種で初めて悪寒や発熱など体調不良となりました。う~ん今までは無かったんだけどな~、みなさんはどうなんだろう?というわけで久しぶりの投稿となります。
今回は昨秋にN隊長と探検したK鉱山跡の探索記、遡行や斜面登りに藪漕ぎとかなりのハードコースとなった。

恵庭市光竜鉱山 (14)
... 続きを読む
炭鉱跡には様々な遺構や廃墟が残されるが、今回は火薬類取扱所跡を探検、坑道を掘り進めるには基本的に火薬での発破作業が欠かせない、もちろん火薬類は危険物なため、厳重に保管され取扱所や専用の倉庫(火薬庫)も造られていた。

北炭新炭鉱火薬 (1)
... 続きを読む
W杯サッカーカタール大会も、日本がベスト16進出しアルゼンチンの劇的な優勝で幕を閉じたのでブログも再開、今回は車道沿いに残る鉱山跡と抗口を探検してみた。
この付近には、昭和20年頃まで小規模の鉱山が幾つか稼働していたが、戦後の道路工事などで殆どは埋められたそうだ。

in鉱山 (2)
... 続きを読む