| Home |
2012.11.30
慶能舞川の滝(日高町)~無名滝を攻略編
... 続きを読む
スポンサーサイト
2012.11.29
慶能舞川の滝(日高町)~地形図の無名滝を追え
2012.11.27
ポロソー滝を探せ(日高町) ~後編
2012.11.26
ポロソー滝を探せ(日高町) 前編
2012.11.23
松倉岩(小樽市)を目指せ ~地獄の岩登り最終編~
2012.11.22
松倉岩(小樽市)を目指せ ~頂上へアタック編~
2012.11.21
松倉岩(小樽市)を目指せ ~穴滝へ道草編
小樽市街から山側を見上げると、、「いつか登ってみたい」と思わせる山がある。
かつての松倉鉱山の露頭跡で頂上付近の岩搭が目印、今回はここ目指す。(ついでに穴滝も)
入り口は「雨乞いの滝」と同じく奥沢沢水源地からの林道、「松倉岩9・4k」の看板を車から確認し
約1k先のゲートから徒歩となる。探険したのは9月上旬の土曜日


かつての松倉鉱山の露頭跡で頂上付近の岩搭が目印、今回はここ目指す。(ついでに穴滝も)
入り口は「雨乞いの滝」と同じく奥沢沢水源地からの林道、「松倉岩9・4k」の看板を車から確認し
約1k先のゲートから徒歩となる。探険したのは9月上旬の土曜日


2012.11.18
また新聞に載っちゃいました。
私事でまた恐縮なのですが、自著本「クイズTHE北海道」が今度は全道版で紹介されました。

11月18日(日)、今朝の北海道新聞「ひと2012」コーナー(4ページ目)で、僕の写真付きで掲載されています。
前回の掲載分はこちらに
「北海道新聞、地方版」
興味のある方、ご覧になって下さい。なにぶん写真うつりがわるく恐縮なのですが
また、お買上げ戴いた方々、北海道新聞社の方々、支局の中秋様ありがとううございます
これからも秘境探検続けますよ~

11月18日(日)、今朝の北海道新聞「ひと2012」コーナー(4ページ目)で、僕の写真付きで掲載されています。
前回の掲載分はこちらに
「北海道新聞、地方版」
興味のある方、ご覧になって下さい。なにぶん写真うつりがわるく恐縮なのですが
また、お買上げ戴いた方々、北海道新聞社の方々、支局の中秋様ありがとううございます
これからも秘境探検続けますよ~
2012.11.14
宮城の沢(札幌)鉱山 ~札幌市に眠る秘境へ後編
2012.11.14
宮城の沢(札幌)鉱山 ~札幌市に眠る秘境へ前編
2012.11.12
廃湯、廃校探検記(八雲町) ~かつての夢の跡
2012.11.09
謎の源泉(?町) ~秘密神社を探せ~
2012.11.08
玉温泉の謎を暴け(当別町) ~ダムに沈んだ温泉~
2012.11.06
大川の滝探検記 ~泊村のXファイルを探せ~
2012.11.06
大玖鉱山(蘭越町)探検記 ~遠かった鉱山跡、後編~
2012.11.06
大玖鉱山(蘭越町)探検記 ~幻の鉱山跡へ~
2012.11.03
新聞に載ってしまいました。
さて私事で恐縮なのですが、何と北海道新聞に載りました。
別に悪い事をしたわけじゃありませんよ~
自著本「クイズTHE北海道」が11月2日の地方版「小樽、後志」ページに自身とともに、
掲載されちゃいました。

前日に取材を受け撮影も行いました。なにぶん写真うつりは昔から悪いもので・・・・・「小樽、後志」管内
以外のの方々は載ってないので見られないので恐縮なのですが
次は全道版進出か・・・・無理・・・・
これも、お買い上げ戴いたみなさんのおかげ、また新聞社の方々にも厚くお礼申し上げます。
また
「エアぶろ」で、紹介して下さった「のんさん」も有難うございます。
また
「北海道 秘境・自然旅日記」で紹介して下さった「いけぶーさん」も有難うございます。
別に悪い事をしたわけじゃありませんよ~
自著本「クイズTHE北海道」が11月2日の地方版「小樽、後志」ページに自身とともに、
掲載されちゃいました。

前日に取材を受け撮影も行いました。なにぶん写真うつりは昔から悪いもので・・・・・「小樽、後志」管内
以外のの方々は載ってないので見られないので恐縮なのですが
次は全道版進出か・・・・無理・・・・
これも、お買い上げ戴いたみなさんのおかげ、また新聞社の方々にも厚くお礼申し上げます。
また
「エアぶろ」で、紹介して下さった「のんさん」も有難うございます。
また
「北海道 秘境・自然旅日記」で紹介して下さった「いけぶーさん」も有難うございます。
2012.11.03
幻の集落、寒川村へ(函館市)~ミッションインポッシブル失敗か?
2012.11.03
幻の集落、寒川村へ(函館市) ~要塞跡から危険ルート編
2012.11.02
幻の集落、寒川村へアタック ~函館山の秘密を暴け編
| Home |