| Home |
2013.01.31
積丹大滝を目指せ(積丹町) ~最大のピンチ
ついに最終章?積丹秘境物語は積丹半島の主とも云われる積丹大滝へ
しかし、それは探険史上最大のピンチでもあった。ヒグマとの遭遇である。
話は10年ほど前に遡る
国道沿いにあるバス停「共和牧場」から大滝川上流へと向かい、最終民家を過ぎ水源地で下車
ここから、廃道と化した林道を歩きだしたのだが?

しかし、それは探険史上最大のピンチでもあった。ヒグマとの遭遇である。
話は10年ほど前に遡る
国道沿いにあるバス停「共和牧場」から大滝川上流へと向かい、最終民家を過ぎ水源地で下車
ここから、廃道と化した林道を歩きだしたのだが?

... 続きを読む
スポンサーサイト
2013.01.30
稲倉石鉱山跡(古平町)~いにしえの黄金郷、後編
2013.01.29
稲倉石鉱山跡(古平町)~いにしえの黄金郷へ前編
そろそろネタ切れ?積丹秘境物語、今回は鉱山跡探険へ
ここは戦前から戦後にかけて、金銀に加えマンガンの生産で栄え、特に「桜マンガン」と呼ばれるピンク色が特徴的な鉱石が採れたらしく、日本一のマンガン鉱山とも云われたそうです。
昭和59年廃鉱となり現在は採石場跡になっています。
今回は、エアぶろでお馴染み「のんさん」と11月中旬に合同探索してきました。

ここは戦前から戦後にかけて、金銀に加えマンガンの生産で栄え、特に「桜マンガン」と呼ばれるピンク色が特徴的な鉱石が採れたらしく、日本一のマンガン鉱山とも云われたそうです。
昭和59年廃鉱となり現在は採石場跡になっています。
今回は、エアぶろでお馴染み「のんさん」と11月中旬に合同探索してきました。

2013.01.27
観音滝を探せ(古平町)~地図にある滝~
2013.01.26
美国川支流の大滝を探せ(積丹町)~後編~
2013.01.25
美国川支流の大滝を探せ(積丹町)~前編~
2013.01.24
ノット川の滝(神恵内村)~マニアックな積丹探険
2013.01.22
沼の上鉱山跡(紋別市)~坑口発見~
2013.01.21
積丹半島ミッションインポッシブル~念仏トンネル突入
2013.01.18
積丹半島ミッションインポッシブル~念仏トンネルへ
2013.01.16
早くも流氷シーズンの始まり?
2013.01.15
赤岩温泉跡を探せ ~忘れられた温泉~
2013.01.14
六志内林道の滝(古平町)~裏の積丹半島へ
2013.01.12
クテクンの滝(中標津)~ジャングル大戦編~
2013.01.11
クテクンの滝(中標津町)~道東のシークレットゾーンへ
2013.01.09
支笏湖トマリの湯(千歳市)
2013.01.07
月見沢大滝 ~芦別市の隠れ滝点描
2013.01.06
幻の駅、張碓駅跡(小樽市)~攻略編~
2013.01.03
幻の駅、張碓駅跡 ~小樽のロストワールド編~
今年も秘境探検記どんどん紹介していきます。
年末からの続きで、秘境駅シリーズから攻めてみましょう。
かつて
小幌駅とともに全道2大秘境駅と云われた張碓駅、以前は海水浴シーズンみの臨時駅として利用されてましたが、利用客減少に伴い平成10年に通年休止、平成18年に完全廃止となりました。
探訪したのは平成18年の秋なので、現在は状況が変わっています探訪には「自己責任」でお願いします。
では、アタック

年末からの続きで、秘境駅シリーズから攻めてみましょう。
かつて
小幌駅とともに全道2大秘境駅と云われた張碓駅、以前は海水浴シーズンみの臨時駅として利用されてましたが、利用客減少に伴い平成10年に通年休止、平成18年に完全廃止となりました。
探訪したのは平成18年の秋なので、現在は状況が変わっています探訪には「自己責任」でお願いします。
では、アタック

| Home |