fc2ブログ
今年も色々と秘境探険をしてきました。
左肩を捻挫するアクシデントもありながら、全て無事に帰還でき来年も懲りずに続きそうです。
まだ探険済ながら未発表の記録もあるので、年明けからボチボチ載せていいきます。
今年最後は、S温泉跡の探索記
砂内荘6


... 続きを読む
スポンサーサイト



最近は雪ですっかり冬眠生活が続き、秘境探険もお預け状態
こんな時は小ネタで食い繋ぎましょう!!
昨年探訪した長万部町の源泉地帯をどうぞ
長万部 源泉へ

... 続きを読む
当ブログお馴染みの高校野球の記事です。
私事で恐縮ですが、先月「高校野球検定」(中級)を受けまして
なんと見事に合格しました。
003高





... 続きを読む
北海道は全国有数の温泉地と云われています。
そうなれば秘湯系の温泉や、山間やへき地に人知れず湧く野湯なども多い
当ブログでも色々紹介してきましたが、なかには様々な理由から廃湯になってしまった
のも数多い、今回は人知れず歴史の闇へと消えた秘湯をどうぞ
img691.jpg
... 続きを読む
すっかり冬景色になってしまいました。
基本的に冬は冬眠しているのですが、たま~に出かけたりもしています。
今回は昨年探訪したキムンドの滝をどうぞ
キムンド滝へ4
... 続きを読む
北海道にも温泉分譲地は数多い、その中でも無料で入浴できる?温泉を探してきました。
夏のある日、道央の海岸線を快調にドライブして、とある温泉のある街へ到着
日帰りの温泉施設も点在するが、秘湯ハンターの狙いはあくまで野湯
分譲地をブラブラすると!!
岩アの里3


... 続きを読む
今回は道東の観光地阿寒湖にやってきた。
湖だけではなく山好きには雌阿寒岳や雄阿寒岳の登山道が整備され、阿寒川では釣りも楽しめ、キャンプ場もありと
アウトドア派には楽しみが多い、最近は鶴雅リゾートの進出でアイヌ文化の残る温泉街も活気が戻りつつある。
そんな華やかさを避けるように、秘湯ハンターはこっそり原生林へと分け入る
阿寒川源流の滝
... 続きを読む
最近は湧水が秘かなブームとなっているようですね
当ブログでもいくつか紹介していますが、今回は札幌市の藻岩山に湧いている名迷水をどうぞ
藻岩山水 (2)

... 続きを読む
道央のT市にはかつて、ジョイランド樽前と言われるレジャー施設があった。
動物公園や遊園施設が整備されたが、約10年余りで閉園になった。(昭和54~62年)
今でも廃墟が残っているらしく探訪してみた。
これもある意味秘境探険?
樽前ジョイ (1)
... 続きを読む
札幌市内には手稲山をはじめ多くの山が点在します。
登山道も整備されているものが多く、老若男女自分のレベルに合わせて楽しめます。
有名どころでは札幌岳、空沼岳、八剣山など、普通の登山では気が済まない秘境ハンターなので、
市内でもマニアックな存在、豊平山(焼山)へ登ってみました。
豊平山 (1)
... 続きを読む
愛別町愛山渓というと山岳経験のある方にはお馴染みの場所だ。
愛山渓温泉から登山道が延び大雪山系をグルリと一周できるため、夏場には多くの登山客で賑わう
そんな方々を尻目に一人孤独な林道歩きで今回もスタート
愛山渓安足間7
... 続きを読む
レンガの煙突から少しヤブ漕ぎすると、ブッシュや木に埋もれながらも道路跡を発見!!
辿ってみると、炭鉱時代の電柱もありました。
100m程進むと沢沿いに潰れた廃屋を発見
新三笠炭鉱 (13)

... 続きを読む
かつては炭鉱で栄えた北海道の空知地方、今回は三笠市を探険してきました。
唐松地区をウロウロしているとブッシュに踏跡を発見!!!何かありそうですね~
進むと、オォ~これは
新三笠炭鉱 (4)
... 続きを読む
道央の噴火湾沿いにある豊浦町はイチゴとホタテの名産地であり、ボクシングの元世界王者、内藤大助の出身地でも知られている。
数年前、役場でもらった観光パンフに「ポンベツの滝」を発見!!これは行くしかないっしょ 
(画像は数年前のもあるので状況が変わっている場合あり)
img684.jpg
 
... 続きを読む
人口約193万人の札幌市は、山岳や渓谷も多くかなりの滝も眠っています。
今回は、誰もが行ける穴場の滝を探索してみました。
まずは
img679.jpg
... 続きを読む
長年秘境探検や遺構探し、登山などしていると様々な発見や体験もするもの
今回は、登山途中の不可思議な体験記をどうぞ
ちなみに自身の霊感は弱いほうです。
img675.jpg


... 続きを読む
予想外の温泉♨発見であったが沢の地形も険しくなってきた。
オマケにこの日は曇天と雨で水量も多い、エスケープルートを探しながら最終アタック
戦湯開始!!
白水川温泉16
... 続きを読む
前回よりつづき
メロンの滝で小休止の後、砂防ダムからは秘境探険コースの始まり
広い河原を歩きながらよく見ると林道の跡もあり、長年の放置で崩れた様子
行く手には峻嶮な岩崖地帯が待ち受ける
白水川温泉5②





... 続きを読む
北海道のとある林道奥に、昭和30年代に温泉として堀削されながらほったらかしになっている場所がある。
しかも抗弁からすさまじい迫力で蒸気ガスが噴き出しているという
秘湯ハンターなら一度は行ってみたい仙境の源泉だ。
今回は、チューケンさん、露天風呂マニアさん、☆さんと4人での合同探険会となった。
白水川温泉①

... 続きを読む
前回に続き、滝のデパート恵庭支店を捜索してみる。
道道から延びるモイチャン川沿いに滝マークを発見!!林道からも近く期待ができそうだ。
ただ、油断禁物!どこにリーマンショックやサブプライムローンのような危険が潜んでいるか分からない
すでに崩れかかった林道を進んでみる
img672.jpg




... 続きを読む
あまり知られていないが恵庭市には20以上の滝が眠っており、しかも名前すら付いていないものが多い、
観光名所で知られる白扇の滝やラルマナイ滝の恵庭渓谷は序の口に過ぎず、その奥にはかなりの恵庭ワールドが
広がっている。
今回は下金山林道を徒歩で探険してみた。
下金山林道の滝





... 続きを読む