| Home |
2014.09.28
九重の滝(上富良野町)~巨大な砂防堰堤越え
... 続きを読む
スポンサーサイト
2014.09.27
穴場の滝を探険~北海道は滝王国?
2014.09.25
額平渓谷(平取町)~北海道マニアックな迷名所
2014.09.23
豊浦町でみつけた冷泉?
2014.09.18
北海道各地の源泉を探してみた。~文字通り熱湯(闘)
2014.09.16
閑話休題~独り言コラム
2014.09.16
積丹半島奥地で滝発見~美国川本流へ
2014.09.14
秘境の滝発見~積丹の奥地へ
北海道でも観光名所で知られるのが積丹半島、海岸沿いに断崖や奇岩ロード、岬、展望台、温泉など景勝地が点在し積丹ブルーとも呼ばれる海は、ガイドブックにも必ず登場する。
しかし、それはあくまで表の世界、内陸部には標高1000m以上の山が連なり険しい地形を形成している。
以前積丹秘境物語で、少し特集したが今回は新ネタである。 前回のはコチラで
積丹半島秘境の特集
滝、念仏トンネル、鉱山跡など以前の記事もお楽しみ下さい。
さて今回は、遺構探しのハズが滝探検になってしまった件?

しかし、それはあくまで表の世界、内陸部には標高1000m以上の山が連なり険しい地形を形成している。
以前積丹秘境物語で、少し特集したが今回は新ネタである。 前回のはコチラで
積丹半島秘境の特集
滝、念仏トンネル、鉱山跡など以前の記事もお楽しみ下さい。
さて今回は、遺構探しのハズが滝探検になってしまった件?

2014.09.12
千歳鉱山跡(千歳市)~モヤに煙る精錬所
2014.09.11
千歳鉱山跡~木々に埋もれる精錬所
2014.09.10
富郷の名水(日高町)~穴場の湧水探索プラス新情報
2014.09.07
旧万字温泉の源泉探し(岩見沢市)~P川上流
北海道の秘湯ファンにはお馴染みだった万字温泉(岩見沢市)、山間の鄙びた1件宿だったが平成18年に惜しくも廃湯になってしまった。
現在では建物も壊され、さら地となり場所も不明瞭になっているようだ。
昔の様子はコチラ
万字温泉
しかしその源泉は以外と知られていなく、未だに山奥で湧き続けていると云う
秘湯、源泉と聞けば!!これは探すしかないでしょう、さっそく岩見沢市の万字地区を大捜査

現在では建物も壊され、さら地となり場所も不明瞭になっているようだ。
昔の様子はコチラ
万字温泉
しかしその源泉は以外と知られていなく、未だに山奥で湧き続けていると云う
秘湯、源泉と聞けば!!これは探すしかないでしょう、さっそく岩見沢市の万字地区を大捜査

2014.09.05
幻となるのか?早月の滝(洞爺湖町)とソウベツ川滝群
2014.09.03
摩周湖温泉分譲地(弟子屈町)~売り出し中?
2014.09.01
日曹炭鉱跡(豊富町)~ブッシュに眠る石碑
| Home |