fc2ブログ
金華駅跡を後に、道内では曰くつきの常紋トンネルと信号場跡へと向かう、
ネットでは、心霊スポットなどと紹介されているケースが多いようだが、自身は霊感も無く昼間なので大丈夫でしょ
道路沿いには案内看板まであるし、これはどうぞお越しくださいと言ってるようなもの?

常紋信号場 (2)
... 続きを読む
スポンサーサイト



高校野球もリオ五輪も終し、夏の楽しみも終わってしまいロス状態ですが、ポツポツといつもの記事も始めます。
以前も少し特集した廃駅シリーズのつづきで、石北本線の金華駅と常紋トンネルを探検した記録
平成28年3月に、ダイヤ改正により廃止となりました。

金華駅 (2)
... 続きを読む
北海、惜しくも夏の甲子園全国制覇ならず・・・
五輪の陰に隠れがちですが、北海高校が夏の甲子園で決勝に進出するも、惜しくも敗れました。
北海道勢にとっては11年ぶり、北海にとっては初の優勝を目指しましたが、1-7で作新学院(栃木)に敗退

苫小牧清水1

... 続きを読む
五輪のメダルラッシュに隠れがちですが、夏の甲子園大会で北海高校がベスト4に進出しました。
北海にとっては、なんと88年ぶりのベスト4(昭和3年の第14回大会以来)、北海道勢ではあの駒大苫小牧以来、
北海らしい試合運びの巧さと、チャンスでの勝負強さが復活、準決勝は20日(土)の第二試合(12時30分)です。

円山夏

... 続きを読む
夏の甲子園で、北海高校が日南学園を破り、22年ぶりのベスト8進出を決めました。
大西の好投と、接戦を勝ち切る堅守、終盤の集中打が光った試合、早速振り返ってみましょ

旭川スタルヒ
... 続きを読む
夏の甲子園大会ですが、北海高校がベスト8に進出した平成6年以来、22年ぶりに初戦突破しました。
いろいろ書きたいのですが、時間もないので(笑)、手っ取り早く試合を振り返ると

円山27山


... 続きを読む
今回は恒例となりますが、高校野球を書かないわけにはいかないので
夏の甲子園、北海道代表の2校は、クラーク国際が3-5の逆転負け、北海は2-1のサヨナラ勝ちという結果でした。
まずは、クラーク国際の詳細から

高校円山
... 続きを読む
最近は、五輪観戦と高校野球観戦ですっかり寝不足となっております。
さすがに夜更かしは3日が限界のようで、4日目は知らない間に寝てました。
さて、遅ればせながら毎年恒例となっております、北海道勢の夏の甲子園大会展望、
大会6日目(12日)の第2試合に登場する北海高校は、松山聖陵(愛媛)と対戦します。
昨年のリベンジなるか?、

旭川スタルヒ



... 続きを読む
以前、義経洞窟を紹介しましたが、ほかにも義経ネタがあったので紹介しましょう
洞爺湖の北岸、車道沿いにさりげなく看板があるようですが、気づく人は殆どいないようです。
道路地図でも義経岩と記載があり、春か秋だと道路から鋭い岩塔がみえますが、夏はブッシュで分かりません
また、荒れた林道を進むので諦める方も多いようです。

岩屋観音


... 続きを読む
遠軽町丸瀬布探検もついに最終章?
今回は、地形図(2万5千分の1)にも滝マークが載っていない「ねじり滝」を探してみた。
地元の森林関係者が名付けたようで、町民でも知っている人は僅か、案内看板などは一切なく倒木と藪漕ぎが必須だとか
これは聞くだけで自身の大好物、ジャングルに続く林道を進み、その先に見つけた滝とは?

丸瀬布ねじり滝 (3)



... 続きを読む