fc2ブログ
 冬眠中ですっかり更新が空いております。
それにしても今年は寒い・・・、自身在住の街でも最低気温が-20℃を記録しました。天気の3ヶ月予報は毎年外れてるような?
ネタ切れで、こちらも寒くて寂しいブログが続いておりますが、まだ昭和炭鉱跡(沼田町)を紹介してなかった!!というわけで、今日から3回シリーズでお伝えします。

昭和炭鉱 沼田 (15)


... 続きを読む
スポンサーサイト



 前回に続き三笠市の記事、市内観光スポットの一つである野外博物館を歩いてみた。
ここは市立博物館の裏手に作られた森林散策コースで、炭鉱跡と一億年の時間旅行が楽しめる地層群が見所、ブラタモリ好みの?地形が続います。

 幾春別炭鉱跡
... 続きを読む
 春先の4月に三笠市をうろついていると、丘の上に怪しい施設跡を見つけた。
いわゆるRC製の施設でパイプ菅なども見える。 この挑戦!?受けない訳にはいかない
周辺は空き家と空き地が目立つ炭住街で週末ながら人もまばら、直下には廃道らしき道跡があり辿ってみる。

三笠弥生上水道施設 (2)

... 続きを読む
 車道を横断するようにパイプ菅が延びている。 
この付近がいわゆる中枢部で施設が立ち並んでいた場所、精錬所跡や本抗などがあるハズだ。
この日は5月の連休中だったが行き交う車も少なく探訪者も無し、今回も孤独な探検です。
藻別川の対岸に探検意欲をそそる遺構群が見え隠れ、、突入しないわけにはいかない!!
*探検については危険箇所もあるため自己責任でお願いします

鴻ノ舞鉱山 (37)


... 続きを読む
 年末と正月もあっという間に終わりすでに過去のこと、時間の流れが速いこと早いこと?
自身は例年通り?年末の高校駅伝に始まりスポーツ観戦で終わってしまうパターンです。
最近は、高校スポーツが何故かお正月に集中している(ラグビーとサッカーに加えバレーボールも参戦)
今日はサッカーとラグビーの決勝戦ですが、試合開始(TV中継も)が被る事態、高体連の皆さん少し考えて~、TV中継も少し増やして~(せめて北海道勢の試合はライブ中継してほしい)
ちなみに、ラグビーとサッカー、駅伝は北海道勢の優勝がありません

前置きはこの辺で、今回は遺構好きなら一度は行っておきたい鴻之舞鉱山跡の記録です。

鴻ノ舞鉱山 (39)
... 続きを読む