| Home |
2018.10.29
西積丹アクアラインの夕日
西積丹の旧道探検が続いてますが、今回は一休みということで、日本海側ドライブの楽しみと言われる夕日と写真もどうぞ
北は稚内から南の函館まで700k以上に及ぶ日本海ライン、これだけ広範囲に海に沈む夕日が楽しめるのは北海道だけ、タイミングが合えば、今でいうインスタ映えする景勝地になるハズ

北は稚内から南の函館まで700k以上に及ぶ日本海ライン、これだけ広範囲に海に沈む夕日が楽しめるのは北海道だけ、タイミングが合えば、今でいうインスタ映えする景勝地になるハズ

... 続きを読む
スポンサーサイト
2018.10.26
西積丹アクアラインの旧道探検~尾根内トンネル
2018.10.23
西積丹の旧道探検⑥~旧弁財トンネル
2018.10.19
積丹半島の旧道探検⑤~旧茂岩トンネル
2018.10.17
積丹半島の旧道探検~興志内トンネル②
2018.10.15
積丹半島の旧道探検③~興志内トンネル
2018.10.10
積丹ロード旧道探検②(泊村)~兜トンネル編
2018.10.07
積丹半島の旧道探検①(泊村)~茶津洞窟編
2018.10.05
湯泊トンネル~謎の硫黄臭を探せ
2018.10.01
閑話休題~危険はすぐそこに
久しぶりの登場となる閑話休題コラム、今回は奥深い山岳や渓谷だけではない危険な場所、それは民家の裏山だった。
この日は道の駅の釜めしが最近有名な深川市を探索中、観光果樹園と展望所が併設された穴場的な農園へ、単独だったので果樹園は眺める程度で展望所へと登ってみた。
a href="http://hikyoutaki.blog.fc2.com/img/20181001093736761.jpg/" target="_blank">
この日は道の駅の釜めしが最近有名な深川市を探索中、観光果樹園と展望所が併設された穴場的な農園へ、単独だったので果樹園は眺める程度で展望所へと登ってみた。
a href="http://hikyoutaki.blog.fc2.com/img/20181001093736761.jpg/" target="_blank">

| Home |