fc2ブログ
北海道には340余りのキャンプ場があり、全国でも断トツの多さだそう、面積が広いので当然ともいえるが、2位長野県の倍くらいあるそうだ。
最近はグランピングなど、手ぶらで楽しめるキャンプも話題となっているが、自身もテントと寝袋、ロールマットと三種の神器は抜け目なく備えている。今回はその中でも秘境にあるキャンプ場を1ヶ所紹介

来止臥キャンプ (4)
... 続きを読む
スポンサーサイト



ズリ山とレール跡などを発見し残雪の笹薮をさらに探検、山菜シーズンだが入山する人も殆どいない様だ。
次に発見したのは巨大な蟻地獄のような穴、人為的に掘ったと思われ探検隊も露天掘り跡という結論、下りて地底に引きずり込まれても嫌なので撮影だけ

KY鉱山( (17)
... 続きを読む
 ここは以前にも探検した鉱山跡だが、今回新たなる資料を入手しさらに奥にあった鉱山跡を探検してみた。
この付近にはかつて鉱山が点在しており、廃鉱後に大部分は畑や牧草地へと転換されたが、山奥には遺構群がひっそりと残っているそうだ。

ky鉱山跡抗 (1)
... 続きを読む
 ネットでも殆ど情報が無い五楽園跡の廃墟と源泉を発見し、調子に乗って奥の丘に見える別館も探検してみる。
火事で焼失したと言われるが痕跡が見当たらない!!、デマ情報でも無いハズ、疑問究明には行動あるのみなのだ。

島ノ下温泉五楽園後半 (2)
... 続きを読む
火事で焼失した?と言われるのは噂に過ぎなかっと思われたが、後のコメントや証言からかなりの大火だったことが分かった。
2階部分が完全消失し1k先の住宅からも熱風を感じたそうだ。 その後は廃館となり廃墟化しながらも少ない探訪者を待っていたのだ。この後の探検で分かることだが、当時の燃えた後が今も残っていた。
本館を色々物色していると臭う!!?、プンプン臭う、自身がしたオナラか汗臭さに混じり、温泉好きならたまらない硫化水素臭

島ノ下温泉五楽園 (10)

... 続きを読む
焼失で歴史の闇へと消え、廃墟があると噂されながらも神秘のベールに包まれていた五楽園跡らしき廃墟が見えてきた。
情報が皆無に近く探訪者もいないのか?、空き缶やゴミの類が無く良性の若いフキも伸びていた。
大きく分けて3棟の廃墟が見えるので、まず手前の廃屋へアタック

島ノ下温泉五楽園 (25)

... 続きを読む
 それは昭和30年代、富良野市の島ノ下地区と対岸の芦別市泉地区は島ノ下温泉として栄えていた歴史がある。
4件程の温泉施設が約1k置きに立ち並び、温泉街を形成していたのだ。 現在は富良野市の島ノ下地区に「ハイランドふらの」が残るだけ、そんな忘れられた温泉跡を探してみた。 

島ノ下温泉五楽園 (13)

... 続きを読む