fc2ブログ
当ブログの探検記も8年程続けてきましたが、過去の探検を振り返るということが数年無かったので、年末の今回は困難を極めた禁断の地?やほぼ前人未到の地など、印象に残った場所を幾つかプレイバック紹介
パート1の平成27年版はこちらで 過去の激闘編 まずは北斗市に眠る秘境「釜の仙境」

釜の仙境 (9)


... 続きを読む
スポンサーサイト



無人島清掃ツアーも無事に終了し辺りは薄暗く日没も近い、ここで一応解散となるのだが、せっかく室蘭まで来て夜景撮影のチャンスを逃す手は無い、主催者のM氏と自身も含めた探検好き数人で二次会の工場夜景撮影会へとなだれ込んだ。

室蘭工場夜景1
... 続きを読む
今回は予告通り室蘭沖に浮かぶ無人島、大黒島の画像をどうぞ、上から眺めるとホントに「妖怪人間ベム」が棲んでいそうです。

大黒島(室蘭 (24)
... 続きを読む
前回に続き~無人島の廃墟探検
海上から見えていた燈台跡へとついに突入、すぐ脇には島の歴史を記した石碑も残されていた。 一階部分の天井やドア、窓は長年の風雪で破損が激しく風通しが良くなっていて、樹木も成長している。

大黒島(室蘭 (15)
... 続きを読む
11月上旬、秘境通のなべはついに無人島への上陸を敢行、そこは昭和40年代まで有人燈台があったが今は廃墟となり完全無人島となっている。 普段は立入禁止ながら、今回は清掃活動兼探検会ツアーでの参加で未知の島へアタック、因みに北海道新聞の方も取材に来てました。

大黒島(室蘭前半 (9)

... 続きを読む
前回に続き廃墟の温泉宿を探索中、裏へと周ると窓越しに浴室を発見!!、かつて入浴した時と同じ小さな浴室と洗い場を確認、まだ使えそうな感じだ。  壁はタイル張りで当時はライオンの口から湯が流れていた。
なを探検については、立入禁止にはなっていませんが自己責任でお願いします。

IK温泉跡 (8)


<
... 続きを読む
 平成初めのバブル破綻以降、平成の半ばから北海道でも数多くの温泉宿が廃館になっている。経営者の高齢化や後継者不足、利便性など要因は様々だが、時代に取り残され廃墟化した温泉宿を探検してみた。

IK川温泉跡 (4)

... 続きを読む