fc2ブログ
 長い大型連休も終わり、今日から仕事という方も多いようです。
予想通り?今年は五月病が例年以上の多さだとか、そんな病気とは縁がない?秘境通のなべも色々周って新発見してきましたので、今日から随時更新していきます。まずは、当ブログではおなじみのの洞窟探検から
北海道のとある街をリサーチしていると、怪しいトンネル跡を発見

町トーチカ (6)



炭鉱跡や鉱山跡なら即突入となるところだが、これは車道沿いにある旧道のトンネルであった。
長さも10m足らずで人道専用だったのかも知れない、さらに付近をリサーチすると、急斜面の途中に怪しい窪みのような切れ目?
運転中だとまず気付かなく夏だと笹薮で埋もれそうなレベル、長年の知識と探検眼がなければ見つけられない
民家や畑も近くヒグマの冬眠穴でもなさそうなので、期待はせず一応探ってみる

町トーチカ? (1)

町トーチカ (8)

地元住民が中心で交通量が少ない道路沿い、連休中ながらも自身のようなモノ好きはいないのか?みな素通りで探訪者はいません
民家近くなので、単なる窪地かなと思ったら?、なんと埋められた洞穴跡で奥まで続いているではないか!!(ビックリマーク)
ルパン三世を追っていたら、別な大変なモノを発見した銭形警部の気分?(カリオストロの城より)
新発見とは、得てして小さな冒険心から見つかるものである。
砂礫で埋められたようだが、長年の風雪で崩れて突入できるスペースがあるのだ。、とりあえず後ろ向きで突入、急斜面の崩れやすい層を一気に下りた。

町トーチカ (3)

町トーチカ (7)

内部は当然ながら真っ暗、人工的に掘られたようだが炭鉱や鉱山跡の坑道とは明らかに違う造り、どこまで続くのか次回突入編へつづく

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/1002-3c10bc0c