| Home |
2020.09.18
上似峡集落跡~小学校跡を探索
上似峡集落跡を探検中に見つけた廃墟、残雪の落とし穴にハマりながら接近する。これは小学校跡で集落跡で唯一残る建物跡、村の存在を示す生き証人といえるだろう
等間隔で植林された松の木もかなり成長しており、夏だとこの廃墟も林道から見えないかも

等間隔で植林された松の木もかなり成長しており、夏だとこの廃墟も林道から見えないかも

あほのつるみんなのだ
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、
なんかここは「ある筋の人方」からは、ちょー有名なとこって聞いたのだ。
いんづれにしても、ダム?の範囲からも逃れ、50年以上残ってるんはキセキなのだ。
・・・中は建設現場の飯場(ハンバ)見たくなってるのだつるみん
なんかここは「ある筋の人方」からは、ちょー有名なとこって聞いたのだ。
いんづれにしても、ダム?の範囲からも逃れ、50年以上残ってるんはキセキなのだ。
・・・中は建設現場の飯場(ハンバ)見たくなってるのだつるみん
2020/09/25 Fri 10:30 URL [ Edit ]
秘境通のなべ
>あほのつるみんさん
そうですね、廃村好きな方だと探訪記録がネットでもありますね、保存状態がよく内部は今でも寝泊まりできそうで、林道奥には?組の工事看板があったので、夏は工事してるのかな~?と
そうですね、廃村好きな方だと探訪記録がネットでもありますね、保存状態がよく内部は今でも寝泊まりできそうで、林道奥には?組の工事看板があったので、夏は工事してるのかな~?と
2020/09/25 Fri 10:58 URL [ Edit ]
| Home |