| Home |
2020.10.27
川?温泉の源泉探索~
源泉地帯をさらに探索中、至る所から源泉が湧出し泥濘が多いのと斜面に苦労しながら進むと、厳重に蓋がされた源泉曹をみつけた。この類は、現在温泉施設に使用されているケースが多く、手を付けてはならない
源泉は赤い鉄鉱泉と白い硫黄泉の大きく分けて2種類

源泉は赤い鉄鉱泉と白い硫黄泉の大きく分けて2種類

2あほ
ありゃま!川北温泉だったんすか。うちらは泉源まで行ったこたぁないんで、
まったくわからなくって、もしかしたらスキー場近くの「津別温泉」の露天跡かと思ったっす。
・・・でもその近くにでっかい宿あっし…ゆたか
泉源が二か所で「川北温泉」ってひらめかないほうが頭の衰えか…。
・・・だってさぁ道路が網走管内なんだもんはじめっち
まったくわからなくって、もしかしたらスキー場近くの「津別温泉」の露天跡かと思ったっす。
・・・でもその近くにでっかい宿あっし…ゆたか
泉源が二か所で「川北温泉」ってひらめかないほうが頭の衰えか…。
・・・だってさぁ道路が網走管内なんだもんはじめっち
2020/11/02 Mon 11:09 URL [ Edit ]
通りすがり
当たった!嬉しいです
20年くらい前に行ったことがあるのですが、
もの凄い山の中の温泉で印象深く覚えていました
でも主様はさらにその奥の源泉まで探検されたんですね
私は温泉に入りながらヒグマが出るんじゃないかとビクビクしてました・笑
20年くらい前に行ったことがあるのですが、
もの凄い山の中の温泉で印象深く覚えていました
でも主様はさらにその奥の源泉まで探検されたんですね
私は温泉に入りながらヒグマが出るんじゃないかとビクビクしてました・笑
2020/11/02 Mon 14:48 URL [ Edit ]
秘境通のなべ
>通りすがり
今でも淋しい林道を走るのは変わらずなので、慣れてないと怖いですね~^^、ネットが普及してからはすっかり有名になり、夜に宴会やキャンプをする輩が多く臭いに釣られてヒグマが出てるようで心配です
今でも淋しい林道を走るのは変わらずなので、慣れてないと怖いですね~^^、ネットが普及してからはすっかり有名になり、夜に宴会やキャンプをする輩が多く臭いに釣られてヒグマが出てるようで心配です
2020/11/03 Tue 12:22 URL [ Edit ]
| Home |