fc2ブログ
ついに発見「巨大な製錬所跡」、なんじゃこの大きさは?span>
北の王鉱山6
カメラに入りません
北の王鉱山4
ながさ約100m近くはありそうです。
頂上まで10段はありそう、首が痛いほどの見上げる高さ。
閉山後すでに60年以上経つのに、これだけの遺構が残っているとは驚きだ。
しかも市街地のすぐ裏に、「ディープだね~北海道○○町」
夏場なら、ブッシュで埋もれるどころか迷子になりそうなほどの大きさ、早速登ってみましょう。

北ノ王鉱山
水路跡?のようなものが
北の王鉱山
五段目あたりにあった施設跡、中はけっこう広かった。
登るだけで疲れます、頂上かと思ったらまだ上が・・・・・
北の王鉱山3
最後のは、ピラミッドのようにそびえ立ってます。
右から巻いて頂上に着きました~。
北の王鉱山2
最上部は、何やら神殿のよう、さすが北ノ王と呼ばれるだけの大規模な遺構でした。
「北ノ王」を英訳すると「ノースキング」
なお、行かれる方は「自己責任」にて行動願います。(僕が行った時は立入禁止にはなってませんでしたが)
5月でも少し探したので、夏場は山に慣れない人だと遭難の可能性もあります
北の王鉱山9


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/16-56a231f2