fc2ブログ
今年の冬、大雪予報で何度も登場しすっかり有名?になった幌加内町朱鞠内
そばと朱鞠内湖、道の駅とせいわ温泉が思い浮かぶますが、滝もモチロンありますよ~
しかも意外な場所に、
まずは朱鞠内湖の西側、道道沿い(林道で冬季閉鎖)に看板がある二重滝をどうぞ
img562.jpg


車を置き沢へと下りること約10分で滝下に出られます。
文字通り2段に流れ落ちる段瀑で落差約は10m、滝壺が深く広い!!
魚の大物が潜んでそうです。
また近くには、釜ヶ淵と呼ばれる不気味で深い渕があり、ここにはゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪が潜んでそうです。
当ブログでは珍しく?簡単に行けるので、お試しにどうぞ
img563.jpg
なお道路状況により通行止の時もあり

次は層雲内の滝
層の字が双や早になっているケースがあるようです。
場所は、添牛内の国道分岐から国道239号を霧立峠へ向かうこと約3k付近にある覆道が目印、
看板も何もなく、道路地図にも記載がないので知らないと100%通り過ごします。
いや知っていても通り過ごすかも!?
なぜなら滝が道路下にあるため、車から見えないんですね
普通、山間部の滝は下から見上げるパターンが多く発見しやすいのですが、意外な場所にも滝はあるようです

滝探しには固定観念を捨てましょう
img564.jpg

地層部の岩場が削られ滝になったようで落差は約5m
かなりマニアックな存在なので、知っている方はかなりの滝通ですね








スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/195-5025fe4a