| Home |
2013.07.09
滝の画像特集~有名どころから穴場まで
旧道から写してみました。下に観光客の姿がみえますね
上から見た画像は珍しいかと思います。
観光バスも全て下の国道に停まり、観光ガイドも下から見上げるアングルが殆どです。
知床観光の玄関口ともいえる場所で、日本の滝100選にも選ばれています。
探訪された方も多いと思います。
さて次は、千歳市の美笛峠の下にある美笛の滝(千歳市)

道路地図にも載っていて看板もあります。林道を3k程進み徒歩で20分
落差は約20mで、けっこうな迫力と水量があり見ごたえも充分
運動靴でも行けるので気軽にどうぞ、
滝の看板を発見すると、見なければ気がすまない性分です。
さて次は、観光名所の洞爺湖にある「壮瞥(そうべつ)の滝」をどうぞ

洞爺湖の南側にありますが、看板が目立たないので探訪者は以外に少ないようです。
洞爺湖が源になっていて、湖面の高さによって水量が変化するので春がオススメ
落差約10mほど、飛沫が心地よい
駐車場から沢沿いに徒歩15分で着きます。散歩がてらどうぞ
ちなみに壮瞥町といえば横綱北の湖の出身地でもあり、「横綱北の湖記念館」も観光がてらどうぞ
最後に天狗の滝(小平町)をどうぞ

ここは、日本海沿いにある小平町の山側、おびらしべ湖の北にありますが
数年前から道路決壊で立入禁止になっている噂があるそうです今年はどうなんだろう?
春か秋だと滝見大橋から遠望できますが?
落差約20mで、落水が岩をたたき末広がりに滝壺へ、飽きない滝ですね。
上から見た画像は珍しいかと思います。
観光バスも全て下の国道に停まり、観光ガイドも下から見上げるアングルが殆どです。
知床観光の玄関口ともいえる場所で、日本の滝100選にも選ばれています。
探訪された方も多いと思います。
さて次は、千歳市の美笛峠の下にある美笛の滝(千歳市)

道路地図にも載っていて看板もあります。林道を3k程進み徒歩で20分
落差は約20mで、けっこうな迫力と水量があり見ごたえも充分
運動靴でも行けるので気軽にどうぞ、
滝の看板を発見すると、見なければ気がすまない性分です。
さて次は、観光名所の洞爺湖にある「壮瞥(そうべつ)の滝」をどうぞ

洞爺湖の南側にありますが、看板が目立たないので探訪者は以外に少ないようです。
洞爺湖が源になっていて、湖面の高さによって水量が変化するので春がオススメ
落差約10mほど、飛沫が心地よい
駐車場から沢沿いに徒歩15分で着きます。散歩がてらどうぞ
ちなみに壮瞥町といえば横綱北の湖の出身地でもあり、「横綱北の湖記念館」も観光がてらどうぞ
最後に天狗の滝(小平町)をどうぞ

ここは、日本海沿いにある小平町の山側、おびらしべ湖の北にありますが
数年前から道路決壊で立入禁止になっている噂があるそうです今年はどうなんだろう?
春か秋だと滝見大橋から遠望できますが?
落差約20mで、落水が岩をたたき末広がりに滝壺へ、飽きない滝ですね。
スポンサーサイト
エリンギ
オシンコシンの滝の上に魚がいると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
ってあんまどうでもいい質問なんで軽く流して下さい(笑)
ってあんまどうでもいい質問なんで軽く流して下さい(笑)
| Home |