fc2ブログ
今まで数々の秘湯を攻略してきた怪湯ルパン兼秘境ハンターにとって、最強といえるのが道南の島牧村奥地に
眠る金花湯(小金井沢温泉)だろう。
ワイルドで険しいアップダウンの山道を約21k歩かなければ辿りつけない、装備を考えれば日帰りはほぼ無理?
テント泊が基本だが入口からバリバリにヒグマの生息地、バイクで挑戦して転倒、大ケガをした話も聞く
そんな場所にアタックしたのが昨年の夏、
まずは、手始めに河鹿の湯の探険記からどうぞ、
img595.jpg



さて今回は、この金花湯を3度も踏破している秘湯達人の☆さん他合計7人のアタック隊を結成
人呼んで男女7人秘湯物語
河鹿トンネル3
河鹿トンネル0

まずは予行演習で、同じ島牧村にある河鹿の湯への探険記
泊川上流へと車を走らせ河鹿トンネルからは徒歩、トンネル内は真っ暗で懐中電灯を照らして進みます。
1・3k程で出口にでると、右手にオレンジ色の不気味な物体を発見
ドーム状に形成された噴泉塔は巨大な温泉山脈のよう。 林の中に一目でわかる異様な存在感
河鹿湯01

川を渡り調べてみると、ドームの頂上から温泉が湧いてきました。
適温の湯がブクブクと不定期に湧出しているようです。
地形図(2・5万分の1)にも温泉マークがあるので、秘湯好きの方は一見の価値あり
さらに地形図をみると、さらに林道が続いているようで、かつてはこの道から金花湯を目指すのがセオリーだったそうですが実際は廃道になっていて、現在は接近不可能のようです。
河鹿湯2

普通の秘湯好きなら、ここで帰るでしょう
しかし、我が探険隊は普通じゃありませんので?この後、金花湯へとアタックしました。

           ~つづく~








スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/215-a026d5fa