| Home |
2013.07.31
秘境の探し方?
秘境ハンターたるものは常に情報を探しています。
秘境探険を始めた頃はネットや携帯も無く、各市町村の観光パンフを隅々チェックして各市町村に電話攻勢で
場所を確認したり(質問責めで困らせたことも)、現地での情報収集や、新聞の情報、また地形図を買い込み(古いほうがよい)滝マークや温泉マークなど探してました。
これらは今でも使える作戦?なので、秘境探検に興味のある方はお試し下さい。
さらに

秘境探険を始めた頃はネットや携帯も無く、各市町村の観光パンフを隅々チェックして各市町村に電話攻勢で
場所を確認したり(質問責めで困らせたことも)、現地での情報収集や、新聞の情報、また地形図を買い込み(古いほうがよい)滝マークや温泉マークなど探してました。
これらは今でも使える作戦?なので、秘境探検に興味のある方はお試し下さい。
さらに

またドライブ途中や、観光所巡りの途中でも常に地名や看板、橋や川や林道の名前は常にチェック
脇見運転にはくれぐれも注意しましょう
「滝の沢」「滝見橋」「冷泉橋」「温泉橋」「金山橋」「鉱山川」や、赤く染まる川(上流部に鉱山跡がある)
などには、かなり反応します。
いきなり山奥の滝や秘湯などは事故の元なので、身近な場所からどうぞ
地形図で林道沿いの滝や行きやすそうな温泉マーク、炭鉱跡など
面白い発見では、ポリタンクを沢山積んだ軽トラが前に走っていたので、後をつけると地元の人しか知らない
湧水地を発見したことも

ほかにも物置小屋らしき場所に車が2台ほどあり何か怪しい?と、下りてみると温泉が湧いていたり、
他の探索途中に、ぐうぜん風向で臭ってきた僅かな硫黄臭から源泉を発見したりと、予想外の発見があるのも
秘境探険、山間や険しい上流部だけではありません、身近な場所にも以外と秘境はあったりします。
北海道に多い炭鉱跡の坑口には冷泉がけっこう湧いています。
自身、秘境探険などと偉そうにいえるレベルではありませんが、参考にどうぞ

手ぶらで終わるのもアレなので、濁川温泉(森町)でみつけた源泉地帯をどうぞ



脇見運転にはくれぐれも注意しましょう
「滝の沢」「滝見橋」「冷泉橋」「温泉橋」「金山橋」「鉱山川」や、赤く染まる川(上流部に鉱山跡がある)
などには、かなり反応します。
いきなり山奥の滝や秘湯などは事故の元なので、身近な場所からどうぞ
地形図で林道沿いの滝や行きやすそうな温泉マーク、炭鉱跡など
面白い発見では、ポリタンクを沢山積んだ軽トラが前に走っていたので、後をつけると地元の人しか知らない
湧水地を発見したことも

ほかにも物置小屋らしき場所に車が2台ほどあり何か怪しい?と、下りてみると温泉が湧いていたり、
他の探索途中に、ぐうぜん風向で臭ってきた僅かな硫黄臭から源泉を発見したりと、予想外の発見があるのも
秘境探険、山間や険しい上流部だけではありません、身近な場所にも以外と秘境はあったりします。
北海道に多い炭鉱跡の坑口には冷泉がけっこう湧いています。
自身、秘境探険などと偉そうにいえるレベルではありませんが、参考にどうぞ

手ぶらで終わるのもアレなので、濁川温泉(森町)でみつけた源泉地帯をどうぞ



スポンサーサイト
| Home |