fc2ブログ
古い懐かしい写真が出たので参考までに、
支笏湖の北、恵庭市と千歳市にまたがる恵庭岳は鋭い山容が印象的
ここは登山道が整備され、誰もが登山を楽しめます。
かつて札幌オリンピック(昭和47年)では、スキーの滑降コースにもなり支笏湖を見下ろしながらの
滑りが印象的でした。
恵庭岳



さてこの恵庭岳ですが、現在は8合目付近がピークになっているようで、ホントの頂上までは登れません
登山者が増え、岩崩れで危険なため立入禁止になっているようです。
ただ以前は頂上まで登れました。
当時の写真があったので参考までに紹介します。
やはり立入禁止と聞くと、「この先はどうなっているのだろう?」と逆に興味が湧いてくるのが人間です。
img630.jpg
上は現在の頂上部

この先は大岩がゴロゴロのコースで、当時は危険とはそれほど感じずスリルがあるな~と楽しみながら
登った覚えがあります。
img631.jpg

15分ほどで頂上に着いたような?
頂上からも支笏湖がきれいに見えます。
img632.jpg

写真は10年以上前のもので、ホントの頂上はこんな感じです。
僕の足で約2:00(遊びの時間含)、
やはり登山なので頂上には立ちたいですね。コース復活を望みましょう


さて、当ブログですが明日から週末を利用して旅にでます。秘湯探しや滝探険が中心ですが
宿泊は車中泊、テント泊、ライダーハウス、無人駅などが中心なのでブログの更新が滞りそうです。
来週位から、また更新してきますのでご了承下さい。
最近は不景気なのか?ライダーハウスや安宿、無料宿泊施設が減っているようですね。
当ブログで紹介している、道東の
道の駅、相生駅跡(津別町)
も利用予定です。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/252-e443a56a