fc2ブログ
さて秘湯探し2日目のスタートは東へ進みます。
標茶町の別荘地をブラブラしていると怪しい建物発見!!!?
草が茂る空き地にわずかですが湯煙が上がってます、近づくと
摩周別荘 (2)




これは温泉小屋じゃあ~りませんか
目立たないようにポツンと立っています。
普通の人ならスルーしそうですが、秘湯ハンターの目は騙されません
中からはモーター音がしており利用中のようです。
ホースを辿ると、モウモウと熱湯が放出中!!
摩周別荘 (3)
かなり熱い

無色でモール泉の匂いが少々、ツルツルとした肌触りでした
入浴や打たせ湯は不可能、手湯も無理
付近は温泉付住宅が点在しますが、基本は草原が広がるのどかな環境
適温であれば入浴したかもしれません

さて次に向かうは以前から狙っていた温泉で、当ブログでは珍しく施設のある有料温泉、
オーロラファームヴィレッジ温泉で日帰り入浴
道路沿いの目立つ看板からクネクネと林道を登ると、カマボコ型の牧場ファームと
ログハウスの建物が見えてきました。
オーロラ温泉 (1)O
オーロラ温泉 (4)O

ここは基本キャンプ場でコテージ泊もでき、夕日と満点の星空が楽しめる穴場的な存在です。
しかも温泉付き、アウトドア派には堪りませんな~
受付で500円を払い奥にある温泉小屋へ向かうと
オーロラ温泉 (6)O

屋根が無いのにドアはある?
決して強風で飛ばされた訳でなく露天風呂なんです。
では内風呂と露天風呂をどうぞ
オーロラ温泉 (9)O
オーロラ温泉 (10)O

いや~日本人でいかった~、ジャパンだフル、
アルカリ単純泉のモール泉で紅茶色の湯が溢れてます。なんと源泉かけ流し
すっかり長風呂になりました。
忘れてはイケません、混浴の露天風呂もあるんですよ~
男性陣のみなさん、あまり期待はしないように?
オーロラ温泉 (8)O


すぐ脇には、犬専用の温泉? これがホントのワンダフル
オーロラ温泉 (5)

さて場所を変え次に向かうは斎藤温泉浴場、マル秘の温泉なので場所は伏せます。
では少し画像をどうぞ
斉藤湯 (12)














スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/257-c72548fb