| Home |
2013.09.20
道東さすらいの旅~羅臼町で滝探険
標津方面より北上して羅臼町へ入ると、陸志別川上流部に滝マーク(|:)発見!!!
さっそく探険してみます。
滝マークも以外と曲者で、マークがあるのに滝が無かったり、落差水量とも?と思うケースがあり
100%信用はできません、ただ行かなければ何も発見はありません
ただ宝くじよりかなり確率が高いのも滝探し、さて今回はフライングゲットなるか?
牧場が点在する舗装道路を辿ると古ぼけた橋から滝発見、音も聞こえます


今回は大当たりのようです。
天気が悪く画像もイマイチなのはご了承ください
ブッシュで上部が見えませんが、落差は約15mの分岐瀑で幅もあり大発見でした。
陸志別川との合流部に見事な落水を魅せています。
けっこう山側に入るので観光客は全く来ません、地元の牧場関係車がたまに通るのみ
「こんな雨の日に物好きだなぁ~」と言われそうな冷めた視線を感じつつ撮影開始

滝壺付近の流れも素晴らしいのですが、イカンせん天気が悪くて光に反射する飛沫が撮れません
この日は1日中雨予報なので諦めました。
下調べでは海岸から約10k陸志別上流に、鉱山跡地があるとの情報も持ってましたが
林道も廃道になっているようで断念、昭和30年代に廃鉱になったようで、
かつては河口部の植別小中学校では遠足で探訪していたようです。
他にも少し探険しましたが、この日はコレッと云うような発見もなくショボイ探険になり、
雨も止まないので早々に切り上げ
今夜は天気が良ければキャンプ場でテント泊の予定でしたが、「民宿かんなり」さんに投宿
1泊2食6000円也
夕食と朝食のメニューをどうぞ、羅臼の魚貝と野菜中心のメニューです。
もちろん、ごはん大盛りでのお代りは忘れませんよ~


さて翌朝は天気がよく朝食前に散歩を楽しんでいると、意外な展開が・・・・・
~次回へつづく~ 更新は連休明けになりそうです。
ちなみにここの前に探訪した天祐川北温泉(標津町)は廃湯になってました。
さっそく探険してみます。
滝マークも以外と曲者で、マークがあるのに滝が無かったり、落差水量とも?と思うケースがあり
100%信用はできません、ただ行かなければ何も発見はありません
ただ宝くじよりかなり確率が高いのも滝探し、さて今回はフライングゲットなるか?
牧場が点在する舗装道路を辿ると古ぼけた橋から滝発見、音も聞こえます


今回は大当たりのようです。
天気が悪く画像もイマイチなのはご了承ください
ブッシュで上部が見えませんが、落差は約15mの分岐瀑で幅もあり大発見でした。
陸志別川との合流部に見事な落水を魅せています。
けっこう山側に入るので観光客は全く来ません、地元の牧場関係車がたまに通るのみ
「こんな雨の日に物好きだなぁ~」と言われそうな冷めた視線を感じつつ撮影開始

滝壺付近の流れも素晴らしいのですが、イカンせん天気が悪くて光に反射する飛沫が撮れません
この日は1日中雨予報なので諦めました。
下調べでは海岸から約10k陸志別上流に、鉱山跡地があるとの情報も持ってましたが
林道も廃道になっているようで断念、昭和30年代に廃鉱になったようで、
かつては河口部の植別小中学校では遠足で探訪していたようです。
他にも少し探険しましたが、この日はコレッと云うような発見もなくショボイ探険になり、
雨も止まないので早々に切り上げ
今夜は天気が良ければキャンプ場でテント泊の予定でしたが、「民宿かんなり」さんに投宿
1泊2食6000円也
夕食と朝食のメニューをどうぞ、羅臼の魚貝と野菜中心のメニューです。
もちろん、ごはん大盛りでのお代りは忘れませんよ~


さて翌朝は天気がよく朝食前に散歩を楽しんでいると、意外な展開が・・・・・
~次回へつづく~ 更新は連休明けになりそうです。
ちなみにここの前に探訪した天祐川北温泉(標津町)は廃湯になってました。
スポンサーサイト
| Home |