fc2ブログ
大都会、札幌市にも数多くの秘湯は眠っている。
今回はミスターX氏より情報を頂いた「湯の沢温泉」~仮称、を探険
札幌市130年の歴史に埋もれた宝探しへとご案内します。
定山渓湯沢 (1)

市内某所の「湯の沢林道」にはゲートがあり徒歩で向かいます。
目指すはすぐ脇を流れる湯の沢上流、風向きがいいと道路沿いの橋まで硫黄臭が漂ってきます。
春ゼミから夏ゼミへと鳴き声も変わった真夏の探険、林道を2k程進むと「湯の沢橋」へ到着
ここから沢へと降り、沢を下ります。
間違えて遡行してしまうと、密林の迷宮に入ってしまうので注意
定山渓湯沢 (3)
定山渓湯沢 (15)

川の水量も少なく登山靴でも大丈夫でした。
大岩なども転がり、なかなかの探険気分も味わえます。
アドベンチャー気分でも大丈夫でしょう、木漏れ日の沢歩きは夏に最高のオアシス
今回は、「風雲たけし城」(古い?)のようなトラップはありません
ひたすら沢を下ります。
沢の道は秘湯へと通づる?
20分程進むと右手に少し開けた場所が見え近づくと、実に面白い光景が
定山渓湯沢 (5)


   ~つづく~














スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/267-768be13c