| Home |
2013.10.04
札幌市に眠る秘湯~風呂ジェクトX②
温泉の流れも見られ泉温は20~25℃くらいの冷泉、付近には少量ながら湧出地が点在していて
地面を白く染める。
さっそく調査と撮影、お決まりで味見もしてみた。


少し鉄分の味と微硫黄臭
流れはそのまま川へと合流、地形図に温泉マークは無いがけっこう以前から知られていたようで
湯の沢林道の語源にもなっており、丘は小柳山と名前がついているらしい
月日が流れ忘れられた存在となった。
少し登ってみましょう

これは上からの俯瞰画像

これは8合目辺りからの見上げた画像
冷泉は頂上付近から湧き出しているようですが、湧出量は多くない
いくつかの流れが本流になっています。
しかし、ここの存在を知っている人はかなり少ないと思われます。
みつけた人はスゴい

札幌市の神秘をひとつ発見できました。
他、札幌市の秘境情報はコチラ
豊羽鉱山、選鉱所
金山の滝
宮城の沢(札幌)鉱山
地面を白く染める。
さっそく調査と撮影、お決まりで味見もしてみた。


少し鉄分の味と微硫黄臭
流れはそのまま川へと合流、地形図に温泉マークは無いがけっこう以前から知られていたようで
湯の沢林道の語源にもなっており、丘は小柳山と名前がついているらしい
月日が流れ忘れられた存在となった。
少し登ってみましょう

これは上からの俯瞰画像

これは8合目辺りからの見上げた画像
冷泉は頂上付近から湧き出しているようですが、湧出量は多くない
いくつかの流れが本流になっています。
しかし、ここの存在を知っている人はかなり少ないと思われます。
みつけた人はスゴい

札幌市の神秘をひとつ発見できました。
他、札幌市の秘境情報はコチラ
豊羽鉱山、選鉱所
金山の滝
宮城の沢(札幌)鉱山
スポンサーサイト
| Home |