fc2ブログ
今回は旧大滝村(現伊達市)にあるナイヤガラ滝を探索してきました。
10年ほど前に、木屑を埋め込んだフィトンチッド(木の香り)の散策路を整備し誰もが探索できるようになりました。
広い駐車場から歩き始めると
img645.jpg
これはエゾリスですね、すばしっこいので撮影に苦労します。
秋は野鳥や小動物も発見しやすくなり、探険にはお勧めかもしれません
少し歩くと、唯一の難所らしい沢渡りがあります。アドベンチャー気分でどうぞ
img642.jpg

ここの川は上流部に鉱山跡があり、いわゆる黄金色に染まっていて紅葉ともよく合います。
ゆっくり歩いても20分位で滝に到着
本家のナイアガラ大滝(カナダ)のミチュア版でしょうか、落差約4m、幅約30mマイナスイオンもたっぷり
img643.jpg

さてひとつ疑問が?
写真の表記はナイヤガラとなっています!!?  本家はナイアガラが正解なハズ、わざとナイヤガラにしたのか単に間違えたのか?
まあ細かいことは気にせず楽しみましょう
様々な角度から滝を楽しめ、木造りのベンチもあるので休憩もできます。
img644.jpg

五感を使ってじっくり楽しめる滝でした。








スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/278-d540c676