| Home |
2012.09.27
超秘湯? ~誰も知らない温泉~

その奥にある東屋が、温泉小屋になっています。
ここは、とある会社の別荘地らしいのですが数年間殆ど使われておらず、温泉だけが垂れ流し状態になってます。
開放してるのか?入浴できます。5人は入れる程広い湯船に、無色透明の湯が注がれ常に源泉100%の温泉がたのしめます。


親切にも桶とすの子もあり、不自由しません。
周囲は林と牧草地で人気は無し、かくれた秘湯ですな。直線距離だと100m程先に宿泊施設(1件)と民家はありますが、その人たちでも知らないかも?
この日は日曜日でしたが、誰も来ません、林道を走る車も無く貸切状態でした。

林に囲まれ、林道からも湯船は見えません。一応民有地なので、ありがたく利用させて戴きました。
スポンサーサイト
こんにちは~。
なんじゃ~ここは。
はじめて見ましたよ~。まさに秘湯。
ネットでも見たこと無いですね~。
綺麗に掃除されてるようなので、管理者はいそうですね。
まだまだ北海道には隠れた秘湯がありますね~。
なんじゃ~ここは。
はじめて見ましたよ~。まさに秘湯。
ネットでも見たこと無いですね~。
綺麗に掃除されてるようなので、管理者はいそうですね。
まだまだ北海道には隠れた秘湯がありますね~。
>いけぶーさん
こんばんは、確かによく手入れされてるようでした。
壁にブラシもあったので、入浴者が気を利かして掃除してる時もあるとか?
最近は、温泉別荘地(分譲地)が増えてるようで
その付近は狙い目かもしれません。
こんばんは、確かによく手入れされてるようでした。
壁にブラシもあったので、入浴者が気を利かして掃除してる時もあるとか?
最近は、温泉別荘地(分譲地)が増えてるようで
その付近は狙い目かもしれません。
2012/09/28 Fri 20:31 URL [ Edit ]
バンビ
ナベさんのこの記事見て、
やっと先日場所知りました。
しかし、入浴叶わず。
散策してもわからず、100メートル以内の宿主さんに聞いたら、
オーナーが変わり、入浴出来ると思っい訪れる客に迷惑してるとの事でした。
やっと先日場所知りました。
しかし、入浴叶わず。
散策してもわからず、100メートル以内の宿主さんに聞いたら、
オーナーが変わり、入浴出来ると思っい訪れる客に迷惑してるとの事でした。
2015/07/07 Tue 19:41 URL [ Edit ]
| Home |