fc2ブログ
前回よりつづき
さらに舌辛川沿いを徒歩で探険中
ヒザ下くらいのブッシュには迷路のように踏分道が続き、コンクリートの廃墟なども見えてくる。
橋桁跡もいくつか残り、川を挟んだ一帯が炭鉱地帯だったようだ。
ゆうべつ炭鉱2
通洞坑と病院跡の前に炭鉱関連の建造物も見て周る
ホッパーや選炭所のたぐいであろうか?  廃鉱から40数年 
ブッシュに埋もれこのまま時代に取り残される運命なのか、
雄別炭鉱5

雄別炭鉱6

さていよいよ、最恐のスポットへと足を踏み入れる
森の奥に巨大な廃墟が見えてくる、小学校位の大きさはあるだろうか 
撮影してから、ちょっと中に突入しようとしたのだが!!?
風は無いはずなのに、一瞬背中にゾクゾクとした寒気とイヤ~な感覚が・・・・・
強行突入する気になれなかった。(ヘタレじゃありません)
という訳で、病院は写しませんでした。
霊感は弱いハズなんですが、変なのが写っても困るので、帰りに事故にも会いたくありません
病院の画像は他のブログでお楽しみ下さい
代わりに通洞坑の画像をどうぞ
雄別炭鉱 通洞3

雄別炭鉱 通道

地元では定期的に整備もしているようで、看板も建ち、ブッシュや笹狩りも行われている様子
なを内部突入はくれぐれも自己責任でどうぞ
帰路は無事に無事故で帰れました。 単なる気のせいだったのか 





スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/360-8c079d73