fc2ブログ
道北のオホーツク海沿いの雄武町に神門の滝はある。
山間の道道沿いに看板と駐車場もあるが、林道を7k程走るため探訪者は少なく
林道走行を楽しむバイクがたまに入っているようだ。
滝には目が無い秘境ハンター、さっそく探険してみる
神門の滝0



親切にも案内図があり入山届ボックスもかたわらにある。
ボックスのノートには必ず名前等を記載しておこう、(熊に襲われても誰も助けてくれません)
普通の方は一目散に滝を目指すようだが、自身は基本的にノロノロ運転で林道を進む
思わぬ発見が途中にあるかもしれないからだ。焦っては見逃してしまう 
「人生で焦ってもよいことはトイレと疾病治療」と言った人もいた?
後続車は先に行かせて、マイペースで進むのが秘境通のなべ流である。
神門滝 (2)

探険したのは緑が濃い7月、5月の連休に一度アタックしたが雪のため撤退、
例年だと5月下旬頃から走行可能となるようだ。
高い木々が茂る鬱蒼とした林道で、それほどの見せ場はなく淡々と進む。
ヘアピン気味のカーブを過ぎると、音とともに滝が見えてきた。
神門の滝

img727.jpg

落差約15mの直瀑で水量も豊富、深山幽谷の淋しさを切り裂くように響き渡る
滝好きにとっては見ごたえ充分
付近には昇竜の滝もあるそうだが、ブッシュが濃く道は消えている。

この日は時間もあったので、さらに林道を進んでみるとサンピラーで有名なピヤシリ山に抜けられたので
頂上で1枚撮影
ピヤシリ山

他の雄武町関連の記事はコチラ
北隆鉱山
イナシベツの滝
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/363-4c9f5903