| Home |
2014.04.02
秘境13の滝を攻略せよ~遠軽町ミッションインポッシブル
春のセンバツ高校野球も終わり雪解けも進む北海道、あと少しで探険シーズンです。
今回は久しぶりの、ミッションインポッシブルシリーズ
数年前に探険した「13の滝」の記録をどうぞ
*写真は当時のモノが多く状況が変わっている場合があります。ご了承下さい

今回は久しぶりの、ミッションインポッシブルシリーズ
数年前に探険した「13の滝」の記録をどうぞ
*写真は当時のモノが多く状況が変わっている場合があります。ご了承下さい

遠軽町(旧丸瀬布町)に、13の滝と呼ばれる滝の密集地帯があるらしい
市販の道路地図にも記載があり、手前まで林道も伸びているようだがダマされてはいけない、
我がミッションに簡単の2文字は無い、どんなトラップが待ち受けるのか、いざアタック
道道を進むと、以外にも真新しい看板がある。
これは整備が進んでいるのか?、いやトラップへの誘いだろう!!看板と?には今まで何度も騙された。
用心しながら林道を進んでみる。
独特の風貌を魅せる奇城岩を過ぎると道が荒れてきた。
探険したのは5月下旬、この年は雪解けが早く林道にも残雪はない
やがて滝の入口を見つけたが、予想通りの荒れ具合だった。


画像中央付近に、十三の滝の茶色い看板が見える。
僅かに車の轍跡が残るが、夏はブッシュに埋もれるかもしれない
ここまで来るモノ好きは少ないのだろう
予想通りのミッションインポッシブルになってきた。
この日は下見も兼ねていたので、登山装備に長靴でジャングル大戦を挑む
13の滝とは、渓流沿いに大小13ヶ所の滝が連続している場所らしい
春先なのでブッシュ地帯も難なく突破、やがて1の滝(F1)が見えてきた。
(ちなみにFとは滝を英語でフォールと言うのでその頭文字)

~つづく~
市販の道路地図にも記載があり、手前まで林道も伸びているようだがダマされてはいけない、
我がミッションに簡単の2文字は無い、どんなトラップが待ち受けるのか、いざアタック
道道を進むと、以外にも真新しい看板がある。
これは整備が進んでいるのか?、いやトラップへの誘いだろう!!看板と?には今まで何度も騙された。
用心しながら林道を進んでみる。
独特の風貌を魅せる奇城岩を過ぎると道が荒れてきた。
探険したのは5月下旬、この年は雪解けが早く林道にも残雪はない
やがて滝の入口を見つけたが、予想通りの荒れ具合だった。


画像中央付近に、十三の滝の茶色い看板が見える。
僅かに車の轍跡が残るが、夏はブッシュに埋もれるかもしれない
ここまで来るモノ好きは少ないのだろう
予想通りのミッションインポッシブルになってきた。
この日は下見も兼ねていたので、登山装備に長靴でジャングル大戦を挑む
13の滝とは、渓流沿いに大小13ヶ所の滝が連続している場所らしい
春先なのでブッシュ地帯も難なく突破、やがて1の滝(F1)が見えてきた。
(ちなみにFとは滝を英語でフォールと言うのでその頭文字)

~つづく~
スポンサーサイト
| Home |