| Home |
2014.05.07
春の滝探索~道南隠れ滝点描
大型連休も終わりまして、滞りがちだったブログも始めましょう
今回は、道内をあちこち迷走していて偶然発見した無名滝
豊浦町の道道を走っていると、オオッと車窓に滝を発見!!?
地形図にも滝マークはなく、全くの無名滝のようだ。
これは対決を挑まなければ、

今回は、道内をあちこち迷走していて偶然発見した無名滝
豊浦町の道道を走っていると、オオッと車窓に滝を発見!!?
地形図にも滝マークはなく、全くの無名滝のようだ。
これは対決を挑まなければ、

ちなみに、道南の太平洋側に位置する豊浦町は内藤大助(元ボクシング世界王者)選手の出身地でして、
道の駅には、栄光の記録が展示されています。
さて車を止めて滝の観察をしてみる。

春先で水量も多く、若葉によく映えている。
土堤のような崖を滑るように流れ落ちていて、段瀑と渓流瀑の類だろう
飛沫のマイナスイオンが心地よく、ミストシャワーのように皮膚を刺激、
水音と野鳥のさえずりとのハーモニーには癒される。
落差は約10m、新発見の滝でした。

もう少し引いて、周囲の風景と全体を撮影すればよかったかもしれません・・・・
写真の腕は一向に上がりませんが、ご了承下さい。
最近は40肩?で、腕と肩も上がらない・・・・、上がるのは年齢と体重計の数字だけ
みなさんも気をつけましょう
さて林道を走っていると、面白い場所を発見!!?
まずは、下の画像をご覧ください

画像が荒くて分かりにくいのですが、左側に小川の流れがみえます。
その流れを辿ると車の上部(木が茂っているところ)に流れている、つまり下から上に川が流れているように見えます。
右側の林道は少し下っているようで、いわゆる錯覚と言われる現象ですね
面白い場所でした。
近くで見つけた滝の画像もどうぞ

他の豊浦町の記事はコチラ
大岸鉱山
ポンベツの滝
道の駅には、栄光の記録が展示されています。
さて車を止めて滝の観察をしてみる。

春先で水量も多く、若葉によく映えている。
土堤のような崖を滑るように流れ落ちていて、段瀑と渓流瀑の類だろう
飛沫のマイナスイオンが心地よく、ミストシャワーのように皮膚を刺激、
水音と野鳥のさえずりとのハーモニーには癒される。
落差は約10m、新発見の滝でした。

もう少し引いて、周囲の風景と全体を撮影すればよかったかもしれません・・・・
写真の腕は一向に上がりませんが、ご了承下さい。
最近は40肩?で、腕と肩も上がらない・・・・、上がるのは年齢と体重計の数字だけ
みなさんも気をつけましょう
さて林道を走っていると、面白い場所を発見!!?
まずは、下の画像をご覧ください

画像が荒くて分かりにくいのですが、左側に小川の流れがみえます。
その流れを辿ると車の上部(木が茂っているところ)に流れている、つまり下から上に川が流れているように見えます。
右側の林道は少し下っているようで、いわゆる錯覚と言われる現象ですね
面白い場所でした。
近くで見つけた滝の画像もどうぞ

他の豊浦町の記事はコチラ
大岸鉱山
ポンベツの滝
スポンサーサイト
| Home |