fc2ブログ
今回は、道東のとある無料の野湯を紹介します。
下記の水車の写真で分かる方はかなりの秘湯通?
岩尾別 (8)
看板の通り、知床の岩尾別温泉ホテル地の涯です。
ここには無料で入れる露天風呂があり、ガイドブックなどにも紹介されてますね、
駐車場には本州各地のナンバーがズラリ並んでます。
橋を渡ると早くも三段の露天風呂が登場
岩尾別 (3)
岩尾別 (4)

それぞれ湯温が違うので、お好みでどうぞ
さらにお楽しみはつづき、奥にある滝見の湯へ
岩尾別 (7)
岩尾別 (5)
3人も入れば溢れそうな湯船

奥に滝が見えることから名前が付いたようです。
湯につかり目を閉じると、自然の様々な音が耳に木霊します。
なるほど温泉は音泉なんですね~
ハット目を開けると、ヒグマが目の前にいるかもしれません、入浴も程々に
岩尾別 (6)

ちなみに知床は自身も何度か探訪していますが、まだヒグマには会えていません

ここで知床観光をしていて気付いたことをひとつ
北海道民か本州などからの観光客の見分け方があります。
道端でエゾ鹿とキタキツネの写真を撮っているは、殆どが本州他からの方々のようです。
そう北海道民にとっては、エゾ鹿やキタキツネは珍しくもなく、ふだんの日常風景のひとつなんです。
とくに夕方と早朝は活発で、北海道民のドライバーなら一度は車の前を横断されたことがあるはずです。






スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/405-a43608e2