| Home |
2014.06.15
日本残念でした W杯サッカー初戦黒星
前半の立ち上がりはコーナーキックが1本あった位で、自陣での守備が多く、ボールの支配率も悪い展開
しかし前半16分、スローインからフリーになった本田がシュートを決めワンチャンスで得点。
コートジボアールは、エースFWのドログバを温存してのスタートでしたが、守備が苦手なのか序盤はマークが甘く
日本にもチャンスはありました。
先制されたあとコートジボは、体力にモノを云わせてのドリブル突破からファールでのFKをもらい、再三日本ゴールを脅かす展開になり日本は防戦一方、前半だけで10本以上のシュートを浴びましたが時間に救われました。
後半15分になってからコートジボは、満を持してドログバを投入し一気に流れと雰囲気が変わった感じ
わずか4分後、右サイドからクロスを上げられ頭で決められ同点、さらに2分後にまた右クロスから逆転ゴール・・・
後半に入ってからも、前半のように防戦一方の展開で殆どチャンスも作れず、本田も徹底マークされパスミスが増えました。
解説の元日本監督の岡田さんも、ドログバはレベルが違うと脱帽・・・・
コートジボは身体能力が高く、当たりも強い、1対1では簡単に振り切られましたが、
守備の戻りは遅く穴もあったため、カウンターで攻め込めなかった日本が悔やまれます。
条件は同じですが、高温多湿の気候に慣れているかいないかの差もあったような
日本の過去のW杯を振り返ると、先行逃げ切りが勝ちパターンで、同点にされるとバタバタと連続失点するケースが多く、またリードされるとなかなか追いつけない、こんな展開が多いようです。
次はギリシャ戦ですが、ここで勝てないと敗退決定です。 引き分けでも絶望的
まだ望みはあるので今度は20日(金)の朝7:00から応援しましょ
しかし前半16分、スローインからフリーになった本田がシュートを決めワンチャンスで得点。
コートジボアールは、エースFWのドログバを温存してのスタートでしたが、守備が苦手なのか序盤はマークが甘く
日本にもチャンスはありました。
先制されたあとコートジボは、体力にモノを云わせてのドリブル突破からファールでのFKをもらい、再三日本ゴールを脅かす展開になり日本は防戦一方、前半だけで10本以上のシュートを浴びましたが時間に救われました。
後半15分になってからコートジボは、満を持してドログバを投入し一気に流れと雰囲気が変わった感じ
わずか4分後、右サイドからクロスを上げられ頭で決められ同点、さらに2分後にまた右クロスから逆転ゴール・・・
後半に入ってからも、前半のように防戦一方の展開で殆どチャンスも作れず、本田も徹底マークされパスミスが増えました。
解説の元日本監督の岡田さんも、ドログバはレベルが違うと脱帽・・・・
コートジボは身体能力が高く、当たりも強い、1対1では簡単に振り切られましたが、
守備の戻りは遅く穴もあったため、カウンターで攻め込めなかった日本が悔やまれます。
条件は同じですが、高温多湿の気候に慣れているかいないかの差もあったような
日本の過去のW杯を振り返ると、先行逃げ切りが勝ちパターンで、同点にされるとバタバタと連続失点するケースが多く、またリードされるとなかなか追いつけない、こんな展開が多いようです。
次はギリシャ戦ですが、ここで勝てないと敗退決定です。 引き分けでも絶望的
まだ望みはあるので今度は20日(金)の朝7:00から応援しましょ
スポンサーサイト
| Home |