fc2ブログ
スタートから1時間30分程で、巨岩が多くなり上流部の様相を呈してくる。
社台台地の懸崖がそびえ立ち、谷底の渓間を歩くルートですが、水明な流れと川音に癒されながら進むと!!
社台滝8
目の前には、ポイント地点となる「カーテン岩」が見えました~  ここまで約2時間
社台滝 柱状岩

社台滝 7
ここから道のりは急に険しさを増し、社台名物?の巨岩が迫る文字通りの苛酷(河谷)ルートになります。
川幅も狭まり、背丈以上の巨岩を巻き、隙間を交わし、よじ登るを繰り返し、ひたすら前進
社台滝8 (2)
噂には聞いていたが、やはりキツイ・・・体力をそぎ落とされながら「秘境探検ハイ」の状態というのだろうか?
土と泥にまみれながら、憑りつかれたように巨岩を超える「待ってろ社台滝」
1時間30分以上は格闘しただろうか、ついにその瞬間は訪れた!
社台滝9
生い茂る木々の奥に    続きは次編へ~


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/44-7cc040f4