fc2ブログ
さて、海岸付近を探索しましたが、目印の灯台跡が見当たりません?どこだ
寒川遠望
海岸線を歩いて見たが見つからない・・・・ここまできて、そんな殺生な、すぐにあると思ったのにリサーチ不足
結果から言うと、画像の海岸線をひたすら進めばよかったのですが、途中で諦め来た道を戻ってしまったのです。
ミッションインポッシブル失敗?
しかし、諦めの悪い秘境ハンター?もう一つの函館山からの秘密ルートで再アタックを挑む
函館市1
函館市の展望地から遊歩道を進み、要塞跡から秘密ルートが崖下に続いています。
ロープもあり、前記ルートよりはるかに楽でした。40分程転げるように下るとあっけなく着いちゃいました。
寒川集落跡3

寒川石組

ルートで云えばこちらがかなり楽ですが・・・・なにぶん秘密のルートなので
早速、探険してみましょう、石碑には明治38年富山県より入植し昭和30年に廃村と記してます。
目印の石組と土台跡、さらに灯台跡を発見、間違いなく寒川村跡です。

寒川集落 灯台
実際こんな場所に人が住んでいたとは今では考えられませんね、海沿いの歩道が唯一のルートで、あとは船しかありません、まさしく辺境の地,巨大タンカーの往来と下北半島を眺めながら先人の苦労を偲びます。
侵食もかなり進んでるようです。また付近にはわずかですが冷泉も湧いてました。
寒川から津軽 (2)
寒川冷泉
少し鉄分を含んだ味
市街地の広がる東側とは対照的な、函館ミステリアスワールドでした。
ミッションインポッシブルこれにて完遂
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/55-8fdd4e7d