| Home |
2015.03.09
ハヨピラ自然公園跡(平取町)~UFO基地?
数年前に古い道路地図を眺めていると、平取町にハヨピラ自然公園やUFO基地の記載があるのを発見
もともとUFOや超常現象は半分信じる方なので、興味半分で探険した記録です。
画像は数年前のなので、状況が変わってるかもしれません
平取町を走っていると、小高い丘の上に的のような建造物が残っている。

もともとUFOや超常現象は半分信じる方なので、興味半分で探険した記録です。
画像は数年前のなので、状況が変わってるかもしれません
平取町を走っていると、小高い丘の上に的のような建造物が残っている。

入り口は奇妙なオブジェで彩られ怪しさムンムン、探険家としてこれは戦いを挑まなければ後悔する。
看板によると一応平取町の所有物のようだが、立入禁止にはなっていない?
ならば突入決定
探険時期は11月上旬で、枯葉をガサガサ分けながら進むと見えてきた


車道から見えていた頂上部の台形(展望台)がみえた。上部には怪しいオブジェや工作物も見られる。
どうやら階段状のピラミッド風に造られており、何か儀式でも行うのか?
そばにはUFOのオブジェもあり怪しすぎる!!
自信が小学生の頃に全国でUFOブームが起き、数々の番組で特集されたのを思い出した。
北海道でも、札幌のとある山がUFO基地になっているという噂もあったようだ。
今のようにネットや携帯の影も無い時代、情報はTVと新聞、口コミしかなく当時は超常現象を全て信じていた。
今では科学や自然現象、偽物などででかなり証明はできているが、それでも証明できないものはあるようだ。
試しに少し登ってみた画像も

後の調べでこの施設は、昭和40年頃にUFOを呼び交信するため某教団が建てた物らしいことが分かった。
実際に交信できたのかは不明だが、当時は帯広市から八雲町を結ぶラインはUFOの目撃情報が多発し、
北海道の飛行区域になっている?との噂があったを思い出した。
その後教団も解散しここも放置状態に、後に町が買とって観光施設として再利用を考えるも、うまくいかなかったようだ。
今では道路地図にも記載は無い
看板によると一応平取町の所有物のようだが、立入禁止にはなっていない?
ならば突入決定
探険時期は11月上旬で、枯葉をガサガサ分けながら進むと見えてきた


車道から見えていた頂上部の台形(展望台)がみえた。上部には怪しいオブジェや工作物も見られる。
どうやら階段状のピラミッド風に造られており、何か儀式でも行うのか?
そばにはUFOのオブジェもあり怪しすぎる!!
自信が小学生の頃に全国でUFOブームが起き、数々の番組で特集されたのを思い出した。
北海道でも、札幌のとある山がUFO基地になっているという噂もあったようだ。
今のようにネットや携帯の影も無い時代、情報はTVと新聞、口コミしかなく当時は超常現象を全て信じていた。
今では科学や自然現象、偽物などででかなり証明はできているが、それでも証明できないものはあるようだ。
試しに少し登ってみた画像も

後の調べでこの施設は、昭和40年頃にUFOを呼び交信するため某教団が建てた物らしいことが分かった。
実際に交信できたのかは不明だが、当時は帯広市から八雲町を結ぶラインはUFOの目撃情報が多発し、
北海道の飛行区域になっている?との噂があったを思い出した。
その後教団も解散しここも放置状態に、後に町が買とって観光施設として再利用を考えるも、うまくいかなかったようだ。
今では道路地図にも記載は無い
スポンサーサイト
ハヨピラ行っちゃいましたかー。私が訪れたのは40年くらい前かな、すでに閉鎖された後でした。
アイヌの文化神、オキクルミカムイが住んでいた場所と伝承されていて、その教団(UFO研究団体?)がオキクルミカムイは宇宙人に違いないと考え、ピラミッドを建造しました。
八雲町近くがUFOの基地とか、駒ヶ岳が怪しいとか。当時は楽しかったです(第一次UFOブーム世代です)。ビリーバーだったなw。UFO目撃でテレビにも出たし。
あ、高校野球も好きですよ。
以前、日刊スポーツの記者に聞いた話では、スカウト連中は全国の高校野球部の180センチ以上の投手のリストを製作してるとか。とりあえず長身の選手はマークしているようです。
アイヌの文化神、オキクルミカムイが住んでいた場所と伝承されていて、その教団(UFO研究団体?)がオキクルミカムイは宇宙人に違いないと考え、ピラミッドを建造しました。
八雲町近くがUFOの基地とか、駒ヶ岳が怪しいとか。当時は楽しかったです(第一次UFOブーム世代です)。ビリーバーだったなw。UFO目撃でテレビにも出たし。
あ、高校野球も好きですよ。
以前、日刊スポーツの記者に聞いた話では、スカウト連中は全国の高校野球部の180センチ以上の投手のリストを製作してるとか。とりあえず長身の選手はマークしているようです。
2015/03/13 Fri 21:33 URL [ Edit ]
>雪狼さん
UFOブーム懐かしいですね、自身は小学生の頃でした。平取町の施設も自信が知った時には廃業状態でした。
当時札幌の三角山だったか?、光る物体の目撃情報が相次ぎUFO?と騒動になりましたが、TV番組が調べてみると、スノーモービルが走行していただけだったとか・・・・、
高校野球ありがとうございます。
センバツ甲子園も始まり、東海大四の記事も書いていきます。期待して下さい、スカウトの話しを聞くと雪狼さんもかなりの通とみたり、円山球場他で会えるといいですね、たまに円山では大森スカウト(元巨人)見かけますね。
UFOブーム懐かしいですね、自身は小学生の頃でした。平取町の施設も自信が知った時には廃業状態でした。
当時札幌の三角山だったか?、光る物体の目撃情報が相次ぎUFO?と騒動になりましたが、TV番組が調べてみると、スノーモービルが走行していただけだったとか・・・・、
高校野球ありがとうございます。
センバツ甲子園も始まり、東海大四の記事も書いていきます。期待して下さい、スカウトの話しを聞くと雪狼さんもかなりの通とみたり、円山球場他で会えるといいですね、たまに円山では大森スカウト(元巨人)見かけますね。
2015/03/14 Sat 10:15 URL [ Edit ]
東海大四の大沢くんは174センチでした…。腕の振りとか球の回転とかが目に止まったのかな?そのあたりになると素人じゃわからないから。
70年代はオカルトブームでした。UFOや雪男やネッシー、ツチノコ…。実はそちらのほうが詳しいですw。
70年代はオカルトブームでした。UFOや雪男やネッシー、ツチノコ…。実はそちらのほうが詳しいですw。
2015/03/15 Sun 09:57 URL [ Edit ]
| Home |