| Home |
2015.04.20
北海道にも球春到来~苫小牧市、球場開き
今回は予定通り高校野球の記事
毎年恒例、苫小牧市の球場開きで行われる高校野球オープン戦(スプリング・チャレンジ大会)の観戦記です。
苫小牧、室蘭支部は、駒大苫小牧ほか北海道栄、鵡川、苫小牧中央、苫小牧東、大谷室蘭、浦河と古豪から新鋭まで群雄割拠が毎年凌ぎを削っている激戦地区、そのうち苫小牧市の強豪チームがタダで観戦でき、高校野球ファンにはオイシイ

毎年恒例、苫小牧市の球場開きで行われる高校野球オープン戦(スプリング・チャレンジ大会)の観戦記です。
苫小牧、室蘭支部は、駒大苫小牧ほか北海道栄、鵡川、苫小牧中央、苫小牧東、大谷室蘭、浦河と古豪から新鋭まで群雄割拠が毎年凌ぎを削っている激戦地区、そのうち苫小牧市の強豪チームがタダで観戦でき、高校野球ファンにはオイシイ

土曜日の第一試合、北海道栄ー駒大苫小牧の好カードは3-1で駒大苫小牧が接戦で勝ちました。
ほか強豪校も球場をハシゴしながらチェックしましたが、どこも打線がまだまだ冬眠中でロースコアの試合が多かったですね、各校ともふだんは控えの選手も多く起用しレベルアップを計ってました。
また厳しい指導で知られる某高校のW監督も、例年通りスタンドに聞こえるほどの声で選手を鼓舞してました。
昨夏は、ノーマークだった浦河高校が南北海道大会ベスト4まで進出、昨秋は駒大苫小牧と北海道栄が全道大会へ
今年の注目として、小笠原、折霜といった好選手がいる鵡川、左腕の根田と強肩強打の捕手笹原のいる苫小牧中央、
小嶋、佐々木の好投手がいる北海道栄など、覚えておくといいかもしれません
来月からは春の全道大会支部予選も始まり、また球場通いが始まりそうです。
しかし、1年経つのは早いな~
ほか強豪校も球場をハシゴしながらチェックしましたが、どこも打線がまだまだ冬眠中でロースコアの試合が多かったですね、各校ともふだんは控えの選手も多く起用しレベルアップを計ってました。
また厳しい指導で知られる某高校のW監督も、例年通りスタンドに聞こえるほどの声で選手を鼓舞してました。
昨夏は、ノーマークだった浦河高校が南北海道大会ベスト4まで進出、昨秋は駒大苫小牧と北海道栄が全道大会へ
今年の注目として、小笠原、折霜といった好選手がいる鵡川、左腕の根田と強肩強打の捕手笹原のいる苫小牧中央、
小嶋、佐々木の好投手がいる北海道栄など、覚えておくといいかもしれません
来月からは春の全道大会支部予選も始まり、また球場通いが始まりそうです。
しかし、1年経つのは早いな~
スポンサーサイト
こんばんはー、こんな大会をやってたんですね、知りませんでした。
レベルの高い地区だけに面白そう。
浦河高校の下川原投手は速球投手で、兄も高校時代に注目されていました。現在は日体大4年でドラフト候補です。
鵡川の折霜…あの辺りに多い苗字なのかな?
レベルの高い地区だけに面白そう。
浦河高校の下川原投手は速球投手で、兄も高校時代に注目されていました。現在は日体大4年でドラフト候補です。
鵡川の折霜…あの辺りに多い苗字なのかな?
2015/04/20 Mon 22:14 URL [ Edit ]
| Home |