| Home |
2015.04.29
千歳鉱山坑口探し(千歳市)~残雪探険
今年は雪解けが早いですね、先週春山探険ということで美笛峠麓にある千歳鉱山坑口を探険してきました。
美笛の滝入り口の看板から林道を進んでみる。
付近は残雪が多く山や峠の春はもう少しの感じ、途中からは通行止だったので徒歩で進んでみます。

美笛の滝入り口の看板から林道を進んでみる。
付近は残雪が多く山や峠の春はもう少しの感じ、途中からは通行止だったので徒歩で進んでみます。

林道は除雪してあるのか?雪も無く、晴天のなか順調な散策が楽しめます。
徒歩20分ほどで、目指す千歳鉱山跡と美笛の滝入り口が見えてきた。
残雪の中、左側を凝視すると坑口を発見


土砂と枯葉で埋もれ、鉄板で頑丈に塞がれてますが、中からは冷風が流れ天然のクーラー状態
夏だとブッシュに埋もれるため、林道から近くても見落としがちな坑口です。
近くには、鉱山跡の遺構と廃水処理の配管が対岸まで延びてました。
さらに奥にある美笛の滝へは、矢印はありますがまだまだ雪で行けないようです。
しかも!!、以前架かっていたハズの橋が流されたのか無い・・・・・川を渡らないと行けないのか?
ここは以前にも何度か探険していて、落差もあり見ごたえもあるので、仮設道くらいは作って欲しいですね。


さて明日から大型連休になり、出かける方も多いと思われます。
自身もアチコチに出没予定なのでブログ更新が滞りそうです。、なにせ実家はバリバリの昭和時代の一軒家で、電波や回線は繋がりますが、両親とも携帯やパソコンも持ってなくネット回線も繋げていない、いわゆる文明の利器はありません!!
せいぜいBSアンテナがある位、なので実家での更新は不可能なのです。(携帯からは出来ないので)
予約投稿も考えていますが、予定では5月5日頃から更新予定なので、過去の記事等でお楽しみ頂ければ幸いです。
お出かけの方は、お気をつけて
徒歩20分ほどで、目指す千歳鉱山跡と美笛の滝入り口が見えてきた。
残雪の中、左側を凝視すると坑口を発見


土砂と枯葉で埋もれ、鉄板で頑丈に塞がれてますが、中からは冷風が流れ天然のクーラー状態
夏だとブッシュに埋もれるため、林道から近くても見落としがちな坑口です。
近くには、鉱山跡の遺構と廃水処理の配管が対岸まで延びてました。
さらに奥にある美笛の滝へは、矢印はありますがまだまだ雪で行けないようです。
しかも!!、以前架かっていたハズの橋が流されたのか無い・・・・・川を渡らないと行けないのか?
ここは以前にも何度か探険していて、落差もあり見ごたえもあるので、仮設道くらいは作って欲しいですね。


さて明日から大型連休になり、出かける方も多いと思われます。
自身もアチコチに出没予定なのでブログ更新が滞りそうです。、なにせ実家はバリバリの昭和時代の一軒家で、電波や回線は繋がりますが、両親とも携帯やパソコンも持ってなくネット回線も繋げていない、いわゆる文明の利器はありません!!
せいぜいBSアンテナがある位、なので実家での更新は不可能なのです。(携帯からは出来ないので)
予約投稿も考えていますが、予定では5月5日頃から更新予定なので、過去の記事等でお楽しみ頂ければ幸いです。
お出かけの方は、お気をつけて
スポンサーサイト
彼方
連休事故無く楽しんできてください^^
ちなみにスマホとノートPCの組み合わせでしたら、電波が届くところでしたらネット出来ると思います^^
ちなみにスマホとノートPCの組み合わせでしたら、電波が届くところでしたらネット出来ると思います^^
2015/05/01 Fri 07:27 URL [ Edit ]
| Home |