fc2ブログ
夕張市には洒落抜きで炭鉱跡が多い、たぶん一冊の分厚い本が作れるほどあるだろう
まさに石を投げれば遺構に当たる?または、夕張も歩けば遺構に当たる。
今回は、かつての大夕張遠幌地区にあった北炭遠幌炭鉱跡を探してきた。
入り口は民家の裏にある遠幌林道から、ゲートがあるのでここから徒歩でアタック
遠幌炭鉱 (5)
車両通行止となっているが徒歩ではOKなようで、途中で森林パトロール車と会ったが何事も無くスル~
気の早いエゾハルゼミと野鳥がさえずるなか、黙々と1人探険、遺構までは2kほど歩くようだ。
しばらく進むと右手に怪しい建物が見えてきた。
古い地形図では建物マークがあり、どうやら浄水場跡らしい
鉄筋がむき出しで、崩れたコンクリートは無残な姿、
遠幌炭鉱 (6)

遠幌炭鉱 (10)

遠幌炭鉱 (9)

遠幌炭鉱 (8)

円形が非常に特徴的ですね
夏はブッシュに覆われて林道からも見えなくなるとか?
そう夕張市に残る数多くの遺構は、観光名所では無いので探さなければ見つからない!!
車で道路を走るだけでは、廃屋と市街地しか見られません
探険には入念な下調べでどうぞ
さらに進むと、右手に廃屋が見えてきた。
遠幌炭鉱 (11)

目指す遺構は、この向かい側の斜面にあるらしいのだが、
5月ながら笹ヤブが茂っており、夏だと見つけるのは困難なようだ。
さら地を注意深く凝視してみると?、見えます!!確かに見えます。目ヂカラです。
遠幌炭鉱 (15)


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/599-64891950