得意のヤマ感で抗口らしき場所を発見した。
おそらく、車道沿いから見えた斜面上の抗口と繋がっているのではないか?
笹薮が濃く探訪者は殆どいない様子、これは突入しないワケにはいかない


盛土が崩れて奥まで入れそう
40年以上放置状態のため、入口も土砂で埋まりブッシュが酷い、数年後には埋まってしまうかもしれない
二重になっている穴は奥で繋がっており、トタン板や木材で簡易に塞いだよいうだが崩れたようだ。
奥に続いているようなので、むき出しになったクギに注意しながら突入


予想通り、盛土でうめられてました。
隙間からは、風穴のような冷風が吹き込んでたので、抗口は続いているようだ。
入口から約15m、いつも通りあっ気ない幕切れ
内部にはコウモリが一匹いたので、観察の後フラッシュ撮影した画像もどうぞ


この後、目を覚ましたのか逃げられました。
スポンサーサイト