fc2ブログ
 世の中は、WBCの準決勝進出で沸いていますね、野球好きの自身としてもうれしい限り、高校野球やW杯サッカー予選、大相撲とスポーツイベントが多いので、普段にも増して手抜きのブログが増えそうですが、今回は、途中になっている油谷炭鉱跡の遺構群を画像中心に紹介します。

芦別油谷炭鉱 (15)
 廃道から見つけた遺構群にサイド攻撃で到達、足元は泥濘ですが何とか歩けそう、そこには背丈以上のRC(鉄筋コンクリート)製やレンガ製の遺構が残っていた。
廃道からは分からなかったケーブル装置や軌道のレール跡も含め、かなり広範囲、探検は何事も粘って探すといい結果がでるようです。

芦別油谷炭鉱 (16)

芦別油谷炭鉱 (22)

芦別油谷炭鉱 (25)
かつて、軌道が敷かれ石炭を運搬した跡?

木々やブッシュの侵入が激しく、時おりある落とし穴のトラップには要注意です。
秋の陽光が浮かび上がらせる遺構群に、むき出しの錆びた鉄筋、時の流れを感じつつさらに探索

芦別油谷炭鉱 (26)

芦別油谷炭鉱 (28)

芦別油谷炭鉱 (30)
レンガ製の遺構は、焼却施設などのケースが多い

油谷炭鉱跡いろいろ残ってました。  芦別五山で残るは高根沢炭鉱ですが、既に探検済みなので近いうちに紹介します。

芦別油谷炭鉱 (38)

WBCの準決勝は22日(水)午前10時プレイボール、選抜甲子園とモロ被りで、しかも年度末!!
お忙しい方が殆どと思われますが、昼休み中には試合終盤が見られそうですね、日本の強味であるチームワークとスモールベースボールで接戦になれば勝機は充分でしょう

いわゆるメジャーリーグ系の選手は、パワーはありますが個性が強く、「俺が俺が」と得てして個人プレーに走りがち、打ち合いには強いのですが接戦になると焦れて守備のミスがでたり、打者はボール球に手を出すケースが多い、そんな展開になれば牧田や宮西のような変則投手を打ち崩すのは難しいハズ
日本に敗れたキューバは、振り逃げとワイルドピッチで崩れ、イスラエルも投手の悪送球(記録は安打)と挟殺プレーのミスから一気に崩れました。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/791-7d5760ae