fc2ブログ
 今時期は、本職?である高校野球観戦のため更新が滞っております。
忘れられそうなので、湧き水の小ネタでお楽しみ下さい。
樽前山の南麓に位置する白老町は、湧き水の多い町としても知られています。
ウヨロ川フットパスコースとして整備されている「トラストの森」を探索し、メム(湧き水)を探してきました。

トラストの森 (2)
メムとはアイヌ語で湧き水の意味、道内には芽生(めむ)と言われる地名も残っています。

街外れから林道を進み、ウヨロ川上流を進むとトラストの森に到着、展望台や簡単なレクリエーション施設が整備され、それなりに利用されている様子、湧き水へは鍛えられた嗅覚でブッシュ地帯を進み、沢の流れを見つけてひたすら遡る作戦
浅い川底は透明で鏡のような流れ、これだけ景色を映しこむ沢も珍しい

トラストの森 (4)

トラスト森白老 (9)

トラスト森白老 (8)

なにぶん、撮影の腕が悪いのでイマイチですが、源流部はキレイでした。
林道やフットパスコースから逸れているので、殆ど人は入っていない様子、
川底の砂が一粒づつ確認できるほどの透明さで、獣道を利用しながら15分ほど進むと、源流部(湧き水)に着きました。
地中からブクブクと湧き出てるのが、数ヵ所確認できます。

トラスト森白老 (6)

トラスト森白老 (5)

トラスト森白老 (2)

人間、美味しいモノを食べたりキレイな女性などを見ると声が出ないのと一緒?で、ついつい景色にも見とれてしまうようです。

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/841-2c46efcc