fc2ブログ
さて、3回まで引っ張りましたが朝日炭鉱跡探検も最終編、最後に抗口を探してみた。
少し離れた位置にあり、山感を頼りに探すと、コンクリートに縁どられた場所に、開け放し状態の戸、少し覗いてみた。

朝日探鉱扇風機 (10)
なんと抗口ではないか、下にはレールの跡、奥にはバケツとじょうろが置かれており、どうやら物置代わりに抗口を再利用しているようだ。
確かに夏は涼しく冬は暖かく温度はほぼ一定、保存倉庫にはもってこいしれないかもしれない
以前どこか忘れたが、ワインを保存している抗口もあった。

朝日<br>探鉱扇風機 (11)

朝日探鉱扇風機 (13)

穴は奥で埋まっていた。
外見だけなら抗口と分からずにスル~しそう、内部からだと精巧に掘られたアーチ状がよく分かります。
最近は、こんな遺構を再利用するのが流行りだとか?

朝日探鉱扇風機 (12)

朝日炭鉱跡扇風 (6)
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://hikyoutaki.blog.fc2.com/tb.php/910-46bb4304